よく曲がる竿って、見ていて楽しくなりますよね。
魚の引きを手で感じ、竿の曲がりを見て、目で楽しむ。
よく曲がる竿は、釣りの楽しみが倍増します。
そんな曲げて楽しめる竿が、プロックスのビセオブランドから2つ登場します。
「タイニーキャストST」と「タイニーキャストエアーK」です。
この2本のロッドは、ライトゲームやトラウト、探り釣りなど、いろんなシーンで楽しめるショートキャスティングロッドです。
では、それぞれの特長を見ていきましょう。
タイニーキャストST

出典:プロックス
タイニーキャストSTは、メーカー希望価格7,000円前後のコスパが抜群のロッド。
フルカーボンソリッド素材で、気持ちよいほどの曲がり込みを見せてくれます。
弧を描く、とは正にこんな感じでしょうか。
指で押さえた穂先から、キレイに曲がり込んでいます。
これが釣り場で魚が掛かった時に、手に伝わる魚の引きとともに目で楽しめると思うとワクワクしてきますよね。
「タイニーキャスト」と銘打たれたように、細いラインで小さなルアーなどを投げる釣りに最適な仕様で、ルアーウエイトは最大5g、ラインは4lbです。
長さは1.3mと1.5mの2タイプがラインナップ。
1.5mはキャストなどのルアーゲームなど万能タイプ、より短い1.3mは足元なども狙いやすいタイプです。
どちらも短いので、子供でも使いやすいロッドに仕上がっています。
ガイドは、FujiのОリングを搭載。
リールシートは、オレンジとネイビーの配色。
細身のロッドなので、軽くてとっても持ちやすいです。
また、持ち運びがしやすいように、グリップ着脱式の2ピースを採用しており、収納時にはよりコンパクトになります。
ロッドエンドは、こんな感じです↓
130と150では、長さが異なる分、ロッドエンドの長さもバランス調整がされています。
メーカー希望価格は、S-13ULが6,900円、S-15 ULが7,200円(税抜き)です。
スピニングリールのタイニースピンと合わせれば、カラーコーディネートもバッチリですね!
タイニーキャストエアーK

出典:プロックス
タイニーキャストエアーKは、先述の「タイニーキャストST」のハイグレードタイプ。
素材は同じくフルカーボンソリッド仕様で、曲がりは抜群!!
目で見ても楽しめます。
こちらも細いラインで小さなルアーなどを投げる釣りに最適で、ルアーウエイトは最大5g、ラインは4lbです。
長さは1.3mと1.5mの2タイプがラインナップ。
全長が短いので、扱いやすさはお墨付きです。
ガイドは、FujiのアルコナイトKガイドを搭載。
傾斜フレームで、PEの細糸でもトラブルが少ないようになっています。
リールシートは、光沢のある黒とオレンジの仕様。
タイニーキャストSTと同じく、持ち運びがしやすいように、グリップ着脱式の2ピースを採用しており、収納時にはよりコンパクトになります。
リールはネロストミニ(写真は800番)と合わせると、カラーリングもマッチしてイイ感じですね。
メーカー希望価格は、S-13ULが9,500円、S-15 ULが9,800円(税抜き)です。

▲上から、タイニーキャストST S-15UL、同S-13 UL、タイニーキャストエアーK S-15UL、同S-13UL
「タイニーキャストST」と「タイニーキャストエアーK」、どちらもアンダー1万円と、コスパに優れたロッドですが、エントリーモデルならST、よりハイスペックなモデルならエアーKがオススメです。
曲げて遊べるショートキャスティングロッド、ともに2022年4月発売予定ですが、今から楽しみですね。
プロックス公式「タイニーキャストST」詳細ページはこちら
プロックス公式「タイニーキャストエアーK」詳細ページはこちら