キャッチアンドリリースをするときは欠かせないフィッシュグリップ。
さまざまなメーカーがこだわりのアイテムを出していますが、ライトゲームで人気のフィッシュグリップと言えば、第一精工の「ガーグリップMCカスタム」。
その「ガーグリップMCカスタム」にナノサイズの「ガーグリップナノMC」が存在していることはご存じですか?
出典:第一精工
かなり便利なアイテムなので、要チェックです。
「ガーグリップ」譲りのギザギザの歯がしっかり魚をホールド
「ガーグリップナノMC」にも、ガーグリップ譲りのギザギザの歯がついています。
そのため、しっかり魚をホールドしてくれるのがナイス。
歯自体は小さくなっているので、魚体全体を掴むより、口の中に歯を入れて使います。
魚体に触れる面積が最小限で済むので、魚へのダメージが少ないのも◎。
以前のモデルと比べて何が変わったのか?
実はこの「ガーグリップMCナノ」、以前にも「ガーグリップナノ」としてラインナップされていました。
前モデルから何が変わったのかというと、素材が変更されています。
前モデルより、その分さらに強度が上がり、よりラフに使えるようになりました。
また、以前はホルスター付きのモデルのみでしたが、モデルチェンジにあたり、グリップ単体になったのでお求めやすい価格になりました。
ほかのアイテムを使うことでさらに便利に使える
ほかのアイテムを使うことで、さらに使い勝手をよくすることができます。

出典:第一精工
クリップオンリール+マイクロケースを使うことでさらに便利に。
クリップオンリールに接続することで、落とす心配も不要。
使い終われば手を放すだけでOKなので、ラクチンですね。

出典:第一精工
セーフティロープを使うことで、ライフジャケットのD環などに繋いで固定することも可能です。
単体でD環に繋ぐことも可能ですが、セーフティロープがあることで不意の落下も防ぐことができるのでオススメです。
「ガーグリップナノMC」のカラーは3色。左からブラック、フォリッジグリーン、ダークアース。
サイズ | 重量 | 価格(税込) |
94x57x16mm | 37g | 990円 |
ライトゲームに便利なナノなフィッシュグリップであなたのフィッシングライフを快適にしてみてはいかがでしょうか?
第一精工公式「ガーグリップナノMC」の詳細ページはこちら