調子の違う5種類のメタリアタチウオテンヤSPが登場、極鋭タチウオテンヤSPEXにも新たなアイテムが追加
超軽量&超高感度で人気の極鋭タチウオテンヤシリーズの最高峰モデルに、長めの極鋭タチウオテンヤSP EX AGS192が追加ラインナップ。
手にした瞬間、思わず「軽っ!!」と感じるその自重は102g。
超高感度のスーパーメタルトップを採用した極先調子は、ほかの竿では出ない微細なアタリも可視できる。
また、長さを活かした誘い幅や掛けやすさも魅力。
攻めの掛け合わせの釣りで至高の竿。
メーカー希望価格は79,500円。

SMT(スーパーメタルトップ)で感度抜群

リールシートにはエアセンサーシートを採用

メタリアタチウオテンヤSP(上から瀬戸内スペシャル、73-195、82-175、82-190、91-170)
繊細なアタリを感知できる高感度なメタルトップの穂先を採用し、テンヤタチウオ専用ロッドとして大人気のメタリアタチウオテンヤSPに、今夏5機種が新登場!
各機種ともにブランクスは軽量のHVFナノプラス、ネジレ防止にX45で強化し、バットパワーも抜群。軽量で持ちやすいエアセンサーシートは手持ちでも快適に楽しめる。
73、82、91調子に瀬戸内用もラインナップされ、状況に応じた使い分けで、さらなる釣果アップに繋がること請け合いだ。
メーカー希望価格36800~37400円。

穂先はメタルトップ

リールシートはエアセンサーシート
船タチウオに今やド定番となった超王道の小型電動リールが「シーボーグ200J」。
急激な引き込みや浮上を繰り返すタチウオとのやり取りに対応できる素早い加減速が可能なダイヤル式のJOGパワーレバーを装備。
バラシの少ないやり取りで釣果を伸ばすことができる。
また、モデルチェンジにより手巻き時の巻き心地が大幅に向上しており、滑らかな巻きが堪能できる。
そして、誘いの1つのスロー巻きでは、低速一定巻きの安定性があり、デッドスローでの巻き上げも可能。
ハンドルには感度がよいアルミハンドルノブを採用。
ラインキャパは今や必須と言えるPE2号300mの糸巻量で深場攻めも安心。
次にタングステンモデルも新たに登場したテンヤを紹介