皆さんはルアーが食べられたらなー、なんて考えたことありますか?
当然、私はありません。
ルアーは食べ物じゃないので、食べられませんよねー?
でも食べられるルアーだったら…?
そこで、三陸フィッシュペーストの「#ぷるかまんシャッド」を紹介。
#ぷるかまんシャッド

出典:三陸フィッシュペースト
宮城県南三陸町のカマボコ屋「及善商店」の及川氏と気仙沼市のカマボコ屋「かねせん蒲鉾店」の斎藤氏が共同で開発した「#ぷるかまんシャッド」。
蒲鉾の製造技術を応用して、長期保存が可能な、魚も人も食べられるルアーが商品化されました。
大事なのは、海の環境を思って作られているというコト。
釣りで使われる疑似餌は、海や湖の汚染の原因となってしまったり、魚が誤飲死してしまう可能性があるので問題視されています。
これならロストしても、エサとして魚が食べてくれますし、水中に放置されても自然に分解されてなくなるので心配ありません。
老舗のカマボコ屋が、これまで培ってきた加工技術を応用し、長期保存可能な釣りエサを開発。
臭くなく、人も美味しく食べられるように仕上げられています。
魚が好きな旨味成分のアミノ酸を配合し、ターゲットを誘います。
主成分が魚由来のタンパク質なので、魚が普段食べているエサと同じ成分。
活エサにも劣らない、抜群の食いつきが期待できます。
ジグヘッドに付けるのもイイですよ。
■エネルギー 343kcal
■たんぱく質 12.7g
■脂質 0.3g
■炭水化物 72.3g
■食塩相当量 0.4g
100gあたり(推定値)
【素材】砂糖(国内製造)、還元水飴、ゼラチン、醸造酢、イカエキス、煮干粉末、粉末オブラート、植物油脂/トレハロース、調味料(アミノ酸)、酸味料
価格
約40g/600円(税別)
人が食べる場合は賞味期限(約90日)内に食べて下さいね。
万が一、ボウズだったとしても、#ぷるかまんシャッドを肴に1杯いっちゃいましょう。
三陸フィッシュペースト公式「#ぷるかまんシャッド」詳細ページはこちら