春の陽気に包まれる日が多くなり、釣りに最適なシーズンになってきました。
ターゲットも増えて、これから多彩な釣りが楽しめますね。
その釣趣と食味のよさで人気のアオリイカも、春は秋と並ぶ好シーズンです。
エギングで狙うことも多いアオリイカですが、意外と手軽に狙えるのが、アジなどの生きたエサを泳がせて狙う釣り方。
俗に言う「泳がせ釣り」です。
この泳がせ釣り、エギングのようにシャクってアクションを入れたりしなくても、生きエサが勝手に泳いでイカにアピールしてくれるので、仕かけを投入すれば“あとはアタリを待つだけ”。置き竿でも狙えるんです。
「泳がせ釣り」と聞けば、何だか難しいイメージを持つ方もいるかもしれません。
遊動式のウキ釣り仕かけで狙うのが一般的ですが、ウキ止めやシモリ玉、ウキとそれに合ったオモリ調整、イカを掛ける仕かけのセットなど、必要なアイテムがいくつかあるので、ビギナーの皆さんは少し戸惑うかもしれませんね。
でも、安心してください。
この仕かけのセット過程が超楽チンで、しかも泳がせ釣りに必要なアイテムが全てセットになった仕かけがあるんです。
ハピソンの「夜釣り用イカ釣り仕掛けセット」は、そんなビギナーにイチオシのオールインセット仕かけです。
あとはエサだけで、すぐに釣りが可能! 夜釣り用イカ釣り仕掛けセット
この仕かけは、パッケージの中に必要なアイテムが全て入っています。
中身を取り出すと、こんな感じです↓
右から、①電気ウキ、②道糸に通すウキ止めやシモリ玉、サルカンなど一式、③イカを掛ける天ビン仕かけの3点です。
ビギナーにとって難しいと感じるのは、遊動ウキ仕かけのウキ止めやシモリ玉、ウキに合ったオモリ調整などが挙げられると思いますが、この仕かけはその過程が一瞬でできます。
では、大まかにセット方法をご紹介。
誰でも簡単にできる仕かけのセット
1 竿先から引き出した道糸の先をワンタッチ仕かけセット(ウキ止めやシモリ玉などのまとまったモノ)のワイヤーに通します。
2 道糸の先を10cmほど折り返し、道糸側に1つずつパーツを送り込みます。この時、からまん棒は芯を外してから通します。
3 送り込んだサルカンに道糸を結びます。
4 自立ウキをシモリペットに取り付けます。
これで遊動ウキの部分は完成です。
次に天ビン仕かけのセット。
天ビン仕かけのスナップをワンタッチ仕かけセットのサルカンへ取り付けます。
あとは針で指を刺さないように気を付けて解いていくだけ。これで泳がせ釣り仕かけが完成です。
ね、簡単でしょ!
パッケージの裏面には、仕かけの作り方が図解されているので、とっても分かりやすいですよ。
仕かけの特長
この仕かけ、セットが簡単なだけではありません。
使いやすくて、とっても便利な工夫がされています。
まずは、ウキ。
自立式の電気ウキです。
ウキ釣りでは、ウキに合ったオモリ調整が必要になりますが、このウキは「自立式」と言って、適合オモリが内蔵されています。
だから、ウキの浮力調整は不要。
ウキ止めゴムをズラしてタナを調整してエサを付ければ、すぐに釣りができるんです。
また、電気ウキなので電池が必要になってきますが、この仕かけはオールインセット。
電池も付いています。
購入時は電池が逆さまに刺してあるので、それを引き抜いて、尖った方をウキの先端に向けて刺すと光ります。
赤色LEDの光が何とも言えませんね。
そして、この光、とっても明るいんです。
暗い所で光らせたのがこちら↓
これなら暗い夜の海に浮かべても視認性は抜群!
遠くに投げても、仕かけの位置や、アタリが分かりやすいです。
また、発光部位とウキ本体の接続部にはOリングを使用してあるほか、上下の接続部がウキのトップ部になっているので、より水の侵入を防いでくれます。
そして、イカを掛ける仕かけ部分。
こんな感じの天ビンです。
長さは、およそ15cm。エサの小アジを掛ければ、ちょうどよいサイズ感ですね。
アジなどの生きエサを掛ける針は、伊勢尼の7号。
天ビンとの接続部には回転ビーズが入っているので、生きエサが泳ぎ回ってもヨレたり、絡まないようになっています。
アジなどの生きエサは、鼻掛けにするとよいですよ。
そして、イカを掛ける笠針はこんな感じ↓
返しの付いた8本針で、イカを確実に掛け、バラしにくくなっています。
そして、天ビン仕かけに付いているハリスは、2号が100cm。サルカンから距離があるので、イカに警戒されにくく、大型がヒットしても安心してやり取りができる太さです。
また、イカがエサを抱けば、天ビン仕かけの笠針が自動的にイカに掛かるので、ビギナーにはなかなか掴み辛いアワセのタイミングの心配も無用。ウキが完全に沈んで浮いてこなければ、竿を立ててリールを巻くだけでOKです。
なので、アタリがあれば、向こうアワセで掛かるので、誰にでも簡単にイカが釣れますよ。
ただ今、各地ともに大型のアオリイカが狙える絶好のシーズン。
もちろん日中でも狙えますが、夜釣りならイカの警戒心も和らいで、より釣れる確率は上がります。
まだアオリイカを釣ったことがない方も、この仕かけならセットが簡単で、タックルとエサさえあれば、すぐに釣りが可能。
それに、仕かけを投入すれば誘いやアワセも不要でオートマチックに掛かるので、釣り方も超お手軽です。
全てがセットになったハピソンのイカ釣り用仕かけで、皆さんも美味なアオリイカにチャレンジしてみてください。
ハピソン公式「夜釣り用イカ釣り仕掛けセット」詳細ページはこちら
