各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回はまるは釣具明石店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・大蔵海岸周辺
兵庫・大蔵海岸周辺はこんな釣り場
大蔵海岸周辺では、ガシラ、カレイが釣れている
大蔵海岸ではガシラが釣れています。
胴突き仕かけ(オモリ3~10号)で足元を探りましょう。
エサは青イソメ、石ゴカイ、シラサエビを使い、鮮度が落ちたらすぐに交換しましょう。
大蔵海岸周辺でもカレイの釣果が出ています。
朝霧川河口は、チョイ投げでカレイ釣りがオススメ
朝霧川河口では、チョイ投げでも釣果があります。
投げ釣り専用のカレイ仕かけに、天ビンオモリを使用。
潮の流れが速い時はスパイク天ビン(20~30号)がオススメです。
エサは青イソメ、マムシ(本虫)を使用。
大型もまじるので針は大きめ(カレイ針12~15号)を使うとよいです。

朝霧川河口付近の様子
夜釣りでアナゴや、メバル狙いも面白い
夜釣りではチョイ投げ(オモリ5~15号)の1本針(アナゴ針11~13号)でのアナゴ狙いがオススメ。
エサはキビナゴ、サンマの切り身もしくは青イソメです。
メバルもまだ狙えます。
仕かけは電気ウキ(中~1号)でエサは石ゴカイ、青イソメ、シラサエビでも狙えます。
まだまだ安定しない釣果ですが、釣り物は増えていますので、これから期待大です。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

まるは釣具明石店(まるはつりぐあかしてん) プロフィール
関西を中心に幅広いエリアに店舗を構えるアングラーズグループの明石店。船釣りやオカッパリなど、地元の釣果情報を中心に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。