釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重、京都の5エリアの情報を紹介します。
兵庫エリア
赤穂周辺でマゴチ60cm、ヒラメ70cm、チヌ40cm頭に3尾、シーバス50cmをルアーで。
坂越周辺でメバル15cm頭に5尾、チヌ40cm。
相生周辺でチヌ40cm頭に3尾、シーバス50cmをルアーで。
情報提供:まるは釣具赤穂店
3月27日
大蔵海岸でアブ新(アイナメの新子)10cm頭に5尾。
明石周辺でムラソイ13cm頭に3尾。
3月28日
明石周辺でチヌ46cm頭に3尾。
3月29日
大蔵海岸でメバル20cm頭に2尾。
3月30日
明石周辺でガシラ15cm頭に3尾。
4月1日
アナゴ30cm頭に3尾。
4月2日
大蔵海岸でガシラ12cm頭に2尾。
4月3日
大蔵海岸でメバル18cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具明石店
3月27日
東二見人工島でシーバス45cm頭に2尾をルアーで。
3月29日
二見周辺でメバル20cm頭に8尾。
東二見人工島でガシラ18cm頭に5尾。
3月30日
二見周辺でタケノコメバル25cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具二見店
姫路周辺でチヌ45cm頭に3尾。
夢前川でシーバス65cm頭に5尾をルアーで。
灘浜でメバル15cm頭に2尾、セイゴ50cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具姫路店
灘浜周辺でメバル23cm頭に15尾。
妻鹿漁港でガシラ20cm頭に10尾。
姫路・高砂の河川各所でチヌ45cm頭に3尾、シーバス60cm頭に3尾をルアーで。
情報提供:まるは釣具白浜店
大阪エリア
4月1日
舞洲周辺で辻野氏アジ32cm頭に2尾をアジングで。
4月2日
南港大橋周辺で西川氏チヌ41cm頭に3尾をコーンエサのフカセ釣りで。
4月3日
南港大橋周辺で南氏チヌ50cm頭に3尾をオキアミエサのフカセ釣りで。
情報提供:Tポート南港店
3月30日
堺周辺でキビレ40~43cm4尾を青イソメで。
宇部波止で30日スズキ70cm。
4月3日
かもめ大橋周辺でハネ58cmとチヌ30~38cm3尾。
南港、堺周辺ではチヌ、キビレ、スズキなどが狙える。
情報提供:伊勢吉
3月28日
佐野漁港でチヌ40cm。
3月29日
佐野川河口でシーバス50cmをルアーで。
食品コンビナートでタケノコメバル18cm頭に2尾。
4月1日
食品コンビナートでマダコ500g。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
和歌山エリア
先週は和歌山市内でチヌ50cmと37cmにメバルなど。
チヌは紀州釣りで釣れていた。
田ノ浦周辺ではカタクチイワシが回遊しており、10cm前後が多数釣れていた。
そのほか有田周辺の地磯ではグレの釣果が上がっている
情報提供:つり具のマルニシ
周辺各地の釣況。
各地の波止でメバル、ガシラなどの根魚はルアーで釣果が上がっている。
中紀の地磯ではチヌが30~45cm主体に、グレは30~40cm主体に釣れていた。
そのほかアオリイカ、メジロなどの青物も狙える
情報提供:紀の国屋湯浅店
三重エリア
4月5日
七里御浜のサーフでヒラスズキ1人40~50cmを2~3本。
情報提供:三重県在住の幸田氏
京都エリア
3月27日
宮津でシーバス40cmをルアーで。
3月28日
舞鶴でチヌ45cm。
3月30日
白杉漁港でサゴシ45cm頭に数尾。
4月2日
舞鶴でアジ15cm頭に数尾。
情報提供:アングラーズ西舞鶴店
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。