【幻の高級魚】「シロアマダイ」を釣るための釣り方、コツをお届け!

シロアマダイ釣りの魅力

釣り人の中でも、あまり知られていなかった魚「シロアマダイ」。その主な理由は”希少”さ。大型ともなれば、1尾数万円の値段が付き、料亭などで扱われることが多いため、なかなか目にすることが少ないからだ。

しかし、シロアマダイは、アカアマダイやキアマダイに比べて沿岸に生息しているため、ポイントも近く、釣り方も難しくない。

なので、ビギナーでも安心して楽しむことができるのが魅力。船釣りデビューにも、もってこいの釣りだ。

今回は、和歌山県串本、大島田代港から出船しているフィッシング隼に乗船。そこで教えてもらったシロアマダイの釣り方をご紹介したい。

タックル&仕かけ

天ビン仕かけで狙う

天ビンを使用した「天ビンフカセ」で狙うのが基本。竿は8:2調子、オモリ負荷30号程度の船竿、リールはベイトリールでPE2号を100m以上巻いておけばよい。

オモリは、30号程度でよい。仕かけは、幹糸3号、エダス2号、針はアマダイ針10~12号の2本針、全長1.5~2mがベター。

ベイトリールがオススメ。写真は「オシアコンクエストリミテッド(シマノ)」

 

ライトゲームCI4 +Type73 MH230(シマノ)を使用していた釣り人もいた

 

仕かけは市販のアマダイ仕かけでOK

アマダイ仕掛2本鈎(がまかつ)

 

エサ

青イソメがベスト、オキアミも◎

シロアマダイ釣りは、エリアによってベストなエサがかわるが、最もよいと言われるのが青イソメ。釣行当日も、青イソメの食いが圧倒的によかった。次によいのが生のオキアミ。

ほかにもホタルイカがよいこともあるほか、串本の地元アングラーは、キビナゴを使用することもあるとか。

青イソメは、木箱に入れておくと生きがよいまま保管しておくことができる

 

青イソメはチョン掛けが基本

 

チョン掛けの仕方

 

オキアミもよい。オキアミを使用する場合は抱き合わせがベター

 

シロアマダイの釣り方

仕かけを入れた後、天ビンとオモリを投入し、仕かけを底まで下ろす

仕かけが着底したら、竿を下げた時にオモリが底に着く程度、リールを巻く

竿をゆっくり大きく上げる

竿をゆっくり下げて仕かけを着底させる

③と④を2、3回繰り返す

1分ほどステイ

アタリがあれば、聞き合わせ、または竿を下げて仕かけを送り込んだ後、しっかりと合わせる

釣果アップのコツ

オキアミがエサの場合は、聞き合わせ、または即アワセがよいことが多く、青イソメの場合はエサが長いため、仕かけを送り込んでやることでしっかりとエサを吸い込み、本アタリに繋がることが多い。

 

シロアマダイは、大型になればロッドを絞り込むような引きを見せてくれるため、とても楽しい。ぜひ、シロアマダイの引きを楽しみ、夕食には、その食味で舌鼓を鳴らして欲しい。

 

■取材協力:フィッシング隼

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!