【大型の美味しいアジ】竿は6対4か7対3か、初めてなら調子はどっち?

大型アジを大阪湾(泉州)で狙う好シーズンがやってきます。

40cmを超えるサイズを「鬼アジ」と呼んだりして、大阪湾でタチウオが盛り上がり始めるシーズンまで短期間にグッと盛り上がる釣り。

その魅力は、釣れるアジの大きさと食べて美味しいってこと。もちろんサイズが大きいので引きも強く、それが面白い。

仕掛けや釣り方

仕掛けは胴突き3本バリなどが一般的で、ハリにはオキアミを付ける。オモリは30~40号程度。

コマセ(マキエ)をしないアジ釣りという意味では、大阪湾に通わない人からすると、少し珍しい感じを受けるるかもしれない。

釣り方は、仕掛け投入後、オモリが着底したら底をわずかに切る、そして待つ。

そして誘わない。誘わないことが釣果への近道となる。底の形状は駆け上がりなどもあり変化があるので、「いかに底ギリギリをキープしながら誘わないで待てるか」がポイントとなる。

釣り方などは過去記事も参考にどうぞ。

【激ウマ!鬼アジ】大型マアジが好シーズン突入!仕かけ&釣り方を紹介(大阪・泉佐野発 友ケ島周辺 海新丸)

ロッドはどんなモノ?

タックルとしては鬼アジの専用竿もあり、リールは手巻きまたは小型電動(PE2号150mほど巻けるとグッド)。

さてさて、竿です。

「鬼アジ竿」というと、7対3と6対4調子が多いかなという印象です。

海人鬼アジ

出典:アルファタックル「海人鬼アジ」詳細ページ

例えばアルファタックル「海人 鬼アジ」を見てみましょう。

2022年に発売となるNEWロッドで、泉州の鬼アジ専用ロッドなのですが、やはり6対4調子と7対3調子がラインナップされていることが分かります。

品名 全長
(m)
継数
(本)
仕舞
(cm)
標準自重
(g)
先径
(mm)
元径
(mm)
錘負荷
(号)
アクション カーボン
(%)
グラス
(%)
価格価格
(税別)
240S 2.4 2 122.5 120 0.9 10.4 10-50 6:4 98 2 26,000円
260M 2.6 2 133.5 140 1.3 12.7 20-60 7:3 90 10 27,000円

初めてやるならどっちを選ぶべき?迷う…。 6対4調子は、おそらく口切れしやすいアジ(それもサイズが大型ですから)をバラさずに釣り上げることを目的にしています。また、食った時の最初の引きも柔軟にいなしてくれる。

ただ、「初めて」であれば、個人的には7対3調子を推します。この鬼アジ釣りは潮が速いエリアでやることが多いのです。

そして、先に述べた通り、底を軽く確認しては少し切って待つ…というのが釣果への近道。

6対4調子だと軟らかい分だけ、特に潮がかなり速い状況などでは(使用オモリも比較的軽めなこともあり)、底の感触が分かりづらい時があるからです。

言い換えれば、底ギリギリをキープするのが得意です!というなら、バラしにくい6対4調子は強い味方になるでしょう。

とはいっても近年の竿は基本的に、6対4調子だからといって感度が明確に劣る…といったことは少なく、最終的には好みかなぁとは思います。曲がる竿は釣っていて楽しいですしね。

もうひとつ7対3調子を個人的に推す理由としては、7対3調子って「結構色々な釣りに使いやすい」からです。要はスケベ心(笑)。何本も竿を買えないよ、という場合、どちらかといえば7対3調子は色々な釣りに使えるかなぁ…と思ってのご提案でした(笑)。

アルファタックル公式「海人鬼アジ」詳細ページはこちら

アルファタックル(alpha tackle) プロフィール

株式会社エイテックの自社ブランドがアルファタックル。同じくエイテック社のルアーブランドにはtailwalkがある。アルファタックルは海のエサ釣りを主体にしたロッドや小物用品類を数多くそろえ「MPG」シリーズ、「アルファソニック」シリーズ、「海人」シリーズなどは船釣りファンなら誰もが知るところ。幅広くリーズナブルで高品質な製品ラインナップが魅力。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!