各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は大阪・泉佐野のまるは釣具泉佐野店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
大阪・泉佐野 食品コンビナート
大阪・泉佐野 食品コンビナートはこんな釣り場
日中は良型アジが狙える
泉佐野食品コンビナートで、早朝から昼にかけて、デカアジが回遊中です。
数は出ませんが、釣れればアベレージ30cm前後と、非常に型がよいです。
釣り方のコツは2つあります。
1つは遠投すること。
もう1つは、タナを底ベッタリに合わせること。
アミエビを撒いても浮いてきません。
底付近を丁寧に狙ってみてください。
遠投サビキや、カゴ釣りでOKです!
夜ごはんにアジのお刺し身や、フライが待ってますよ!
夕方はルアーでシーバス狙いが楽しめる
夕方からは、バチシーバスの時間です。
貝塚人工島、食品コンビナート、佐野漁港、田尻漁港でバチが出ており、釣果も出ています。

泉佐野食品コンビナートの風景
例年よりも、抜ける時間帯が少し遅いです。
バチのサイズも小さいことから、75mmや85mmといったルアーサイズがオススメです。
ゴミは各自で持ち帰って、トラブルのないように釣りを楽しみましょう!
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

まるは釣具 泉佐野店(まるはつりぐ いずみさのてん) プロフィール
大阪府泉佐野にある釣具はもちろん、エサ類も販売している、まるは釣具 泉佐野店は南大阪エリアはもちろん、和歌山県など幅広いエリアの釣りに対応している。最新釣果や、釣り方、釣り場なども気軽に教えてくれる。また、シラサエビを生かしている水槽は、巨大水槽を完備。エサの生きも抜群だ。