竿を思い切り振って、ビューンと遠くへ飛ばす爽快感。
サーフからのキャストは気持ちがいいモノです。サーフからのターゲットでは、投げのキス釣りを浮かべる人も多いと思いますが、近年ではルアーのサーフゲームも人気ですよね。
これらの釣り、基本的にはサビいたり、アクションを付けたりと手持ちの釣りなんですが、ちょっと竿を置いての飲食や休憩をしたい時、サーフでは直置きすると、タックルに砂が付いたりするので困ることはありませんか?
そんな時、あれば便利なのがサーフスタンド。
中でも、ダイワの「アルミ サーフスタンド 300」は、簡易タイプでオススメです。
アルミ サーフスタンド 300

出典:ダイワ
このサーフスタンドは、商品名の通り、サーフ専用のロッドスタンドです。
使用方法は簡単で、足元の砂に差し込むだけで固定できます。上部にはゴムキャップが付いているので、差し込みにくい時は足で踏んでもOK。女性や子供でも力が入れやすくなっています。
あとは色が変わっている部分まで差し込めば、安定感はバッチリ。リールや仕かけがセットされた竿でも、しっかり固定できます。
ゴムキャップは、樹脂製なので、ロッドを傷付けないのも嬉しいポイント。ルアーを引っ掛けることができる簡易ホルダーも付いてます。
対応するロッドは、竿尻径が33mmまで、長さは12フィートまでの竿。このサイズなら、ルアーロッドやチョイ投げ竿がベストマッチになりそうですね。
探り歩くことが多いサーフの釣りでは、所持する荷物も極力最小限に、そしてコンパクトに抑えたいもの。このスタンドは全長30cmのコンパクトさで、ゲームベストやベルトなどに取り付けやすいように、カラビナを装備しています。
これなら移動時に手に持つ必要もなく、釣りの最中にどこかへ置いておく必要もないので、置き忘れることもありません。
カラーはゴールドとレッドの2色がラインナップされています。
ゴールド
レッド
メーカー希望価格は2,840円(税別)。
お値段も手頃で、お財布に優しいのもGOODですね!
サーフフィッシングでの、ちょっとした竿置きに最適な簡易のロッドスタンド。
大事なタックルを砂まみれにしないオススメのグッズです。
ダイワ公式「アルミ サーフスタンド 300」詳細ページはこちら
