イカメタルと並んで、近年の船のイカ釣りで大人気なのがオモリグ。
仕かけは、中オモリ式で、先にエギを付けたハリスをフカセるシンプルなスタイルですが、潮の速い時や深場攻略では、イカメタルに勝るとも劣らない釣果も期待できる釣りです。
そのオモリグの仕かけに必要なのは、竿やリールなどのタックルと、オモリやエギ、リーダーなどの仕かけ。
ここでは、オモリグのリーダーでオススメの、ハリミツの「墨族 オモリグリーダー」シリーズを紹介します。
墨族 オモリグリーダー シングル

出典:ハリミツ
「墨族 オモリグリーダー シングル」は、シンプルなエギ1本仕様のオモリグ用リーダー。
ハリスは伸びが少なく、張りのあるホンテロン仕様で、絡みが少なく、感度も抜群のリーダーに仕上がっています。
仕かけのイメージはこんな感じ↓
仕かけ上部には、パワフルでフリー度も高いパワー親子スイベル&強度のあるツインロックスナップ付き。
オモリグ釣法での激しいシャクリにも対応し、仕かけ自体も絡みにくく、シャクリによるスナップ開きなどのトラブルも防いでくれます。
また、先ハリス取り付け部にはパイプを装着。これによって投入時やフォール時にありがちなカラミを防止してくれます。
ハリスは太めの4号を採用。掛かったイカは、よく回転しながら上がってくることもありますが、そんな場合でもヨリが付きにくくなっています。
仕かけの全長は1mと1.5mの2種類。
価格は2組入りで400円(税抜き)です。
ハリミツ公式「墨族 オモリグリーダー シングル」詳細ページはこちら
基本的なオモリグの仕かけは1本仕様ですが、イカメタルのオバマリグ同様、ダブルやトリプルを狙える仕かけも登場しています。
それが、「墨族 オモリグリーダー ダブル」と「墨族 オモリグリーダー トリプル」。これらは、親子サルカンの上に、胴突き仕かけのイメージでエダが付いた連掛けが狙えるアイテムです。
墨族 オモリグリーダー ダブル
墨族 オモリグリーダー ダブルは、オモリをセットするスイベルの約1m上にエダを出したタイプの2本仕かけ。
エダが出て、ドロッパーを付けることができるので、追い乗りでダブルを狙うことも可能です。
「オモリグでは1パイずつしか狙えない」と思っていた人にもイチオシの仕かけです。
ハリスは4号で、全長は2.1m。
価格は1組入りで350円(税抜き)です。
ハリミツ公式「墨族 オモリグリーダー ダブル」詳細ページはこちら
墨族 オモリグリーダー トリプル
さらに、「ダブルだけでなく、釣れる時にはトリプルも狙いたい」と言う欲張りな方にオススメなのが、「墨族 オモリグリーダー トリプル」。
先述のダブルタイプのエダの上に、もう1つエダを出した3本仕かけ仕様です。
仕かけの全長は2.4mとやや長くなって、シングルタイプに比べると捌きにくくはなりますが、慣れた方や1投多点掛けを望む人には最適。
オモリグで夢のトリプル! も可能です。
価格は1組入りで400円(税抜き)。
ハリミツ公式「墨族 オモリグリーダー トリプル」詳細ページはこちら
オモリグの仕かけはシンプルですが、専用リーダーがあれば仕かけセットもさらにお手軽。そして、ダブル、トリプル仕様もあるハリミツの「墨族 オモリグリーダー」シリーズなら、時合に手返しよく釣れて、数も伸ばせます。
オモリグを快適に、そして数釣りも楽しむなら、このアイテムは必携ですよ!