【インプレ】噂の万能ルアーロッド「SWING SUMMER」をチニングで使ってみた!

つりそくに入社したものの、基本はバス釣りしかしない記者。とはいえ、海釣りにも興味が出てくるもので。

バス釣り好きなので、ルアーフィッシングが好き! ということで、ルアーで狙えるチヌや、タチウオ、ロックフィッシュが釣れるロッドを探すことにしました。

1本ずつ専用のロッドを揃えたいところですが、そんな予算はあいにく持ち合わせていないので、万能ロッドを試してみることに。

そこで使ってみたのがHAYASHIの「SWING SUMMER 77」というMLクラスの2ピースルアーロッドです。

どこか懐かしさのあるポップなデザインに惹かれました。金ピカのシールが貼ってあったり、白基調でイエローやブルーの差し色が入った、ホビー的な色合いも◎。

特に個人的にお気に入りなのが、バット部分の飾り巻き。

古き良きルアーロッド感がたまりません。今のロッドは、あまりこういう装飾をしなくなって寂しいですね。

飾り巻きのおかげで、クラシカルな雰囲気も相まって釣りの時にテンションが上がります!

チニングで使用感をインプレ

ということで早速、仕事帰りに家の近所にある釣り場でナイトチニング。

結論から言うと、「SWING SUMMER 77」使いやすい! です。

正直、万能ロッドって器用貧乏というか、何をするにしても、しっくりこないイメージでした。

まだチニングでしか使っていないですが、細かく使用感を解説していきます。

竿先の感度がよくてアタリが取りやすい

まず、前提として、「SWING SUMMER」はチニングロッドではありません。ルアーロッドです。

が、チニング特有の底を取る釣りをしても、竿先が素直に曲がり、竿全体が比較的シャッキリとしているので、底の形状が手元にまで伝わってきます。

また、キャストをする時も、竿をサビく時も癖がないので非常に操作しやすいんです。

万能ロッド、舐めてたなぁと思いながら底をズル引いていると、ガンッとアタリが!

チニングの底ズル引きって、アタリなのか、底の硬いものに当たったのかが結構分かり辛いんですが、このロッドは1発で分かりました。

掛けてからは竿全体がキレイに曲がってくれたので、チヌの強引もロッドが吸収してくれて、ラクにやりとりができました。

曲がりのイメージ

で、上がってきたのが40cm弱のキビレ。よく引きました。

まだまだロッドに余力を感じたので、タチウオやロックフィッシュも問題なさそうです。

軽いので疲れにくい

デザイン性が高いロッドなので、少々重いのを覚悟していたのですが、持ってみると軽くてビックリ。

調べてみると、ブランクスに東レの40t高弾性カーボンを使用していることが判明。そりゃあ軽いうえに、よく曲がってくれるはずです。

持ち重りしないので、この日は3時間ほどの釣行でしたが、体に負担なく釣りを楽しめました。

リールシートやロッドエンドがEVAで握りやすいのもポイントです。

まとめると「素直な優等生ロッド」

スペックはこんな感じ。

全長 継数 仕舞寸法 Lure Line(PE・号) メーカー希望
小売価格(税別)
7.7feet
(231cm)
2 120.0cm MAX20g MAX1号 ¥19,000

まとめると、「めちゃくちゃ素直な優等生ロッド」です。

癖がなくて使いやすいロッドなので、記者のような海釣りビギナーで、釣りたい魚が定まっていない人にピッタリなロッドでした。

お値段も、メーカー希望価格19,000円(税別)と、専用ロッドを何本も揃えるよりも断然安いです。このお値段帯のロッドの中でもお買い得なのでは?というのが正直な感想。

白が基調のデザインなので好みが分かれるところですが、ほかの人と被りにくいですし、カワイイデザインなので目立ちますよ!

ほかにも「88M」や、「96MH」という番手もあるので、そちらのインプレもお楽しみに。

HAYASHI公式「SWING SUMMER」詳細ページはこちら

「SWING SUMMER」の詳細はこちらでチェック

【堤防釣り全対応】HAYASHIの万能ロッド「SWING SUMMER」のコスパが高すぎる!

林釣漁具製作所 プロフィール

高知県高知市に拠点を置く創立1946年の老舗漁具メーカー。漁の実績に裏付けされた長年のノウハウを駆使し、ライトゲーム中心の「Tict」、エギングでは「餌木猿」、ソルトゲームの楽しさを追求する「HAYASHI」の3つのブランドを構える。各ジャンルでこだわりの詰まった製品をプロデュースしている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!