気になるポイントが丸分かり!! 写真で見る堤防釣り場【大阪・北港 ロッジ舞洲裏】

初めて行く釣り場は、どんな釣り場なのか、どこを狙えばよいのか、さらにはアクセスはどうしたらよいのか、などなど何かと不安なことが多いものです。

ここでは各地の堤防釣り場を、風景やポイントなどの写真をまじえて紹介します。

ぜひ釣行にお役立てください。

今回は、大阪市此花区舞洲のロッジ舞洲裏です。

大阪・北港 ロッジ舞洲裏

舞洲の西南端、ロッジ舞洲裏は足場のよい好釣り場。ここへは、ロッジ舞洲の駐車場入り口から入り、奥の第二駐車場へ車を止めると、釣り場まで100mほどと近い。

ここは緑地帯の松林で、小道を海の方へ行く途中にトイレもあり、家族連れでも安心。

▲林の中を右手の方へ歩くと、すぐが釣り場

▲釣り場へ行く途中にトイレがある

水辺に出た所が遊歩道で、そのすぐ左に半円状のベランダがある。

▲半円状のベランダ際が好ポイント

このベランダから右(西)へ約200mほどが釣り開放区域。

▲釣り開放区域の看板

▲遊歩道と松林のすぐ前が釣り場

釣り禁止エリアもあるので注意

ベランダから東方面と西の端は、釣り禁止区域となっている。

▲釣り禁止区域の看板

潮通し抜群の釣り場で魚種も多彩

ここは前方が夢洲の埋立地で、その間の水道部状の釣り場。そこを大小の貨物船やダグボートなどが通る度に引き波が打ち寄せ、波気と潮通しがよい。

▲半円ベランダから西が釣り場

水辺一帯に落下防止!?の手すりがあるので安全だが、大人はともかく、背が低い子供には竿が出しにくい難点がある。

ここは水際一帯がスリット状になっているので、チヌの落とし込み釣りの好場。

▲際を落とし込みで狙う釣り人

チヌは落とし込み、フカセ釣り、紀州釣りなどで釣れる。

アベレージサイズは30~40cmだが、年なしクラスもまじることがある。

▲フカセ釣りで狙う人

エビ撒き釣りではハネ、スズキが狙える。春から初夏と、秋深まる頃が狙い目。

例年、秋から初冬にかけて、半夜釣りで面白いのがタチウオ釣り。エサ釣り、ルアー、ワインドなど、釣り人のお好みで楽しめる。

夏から秋はサビキ釣りが楽しめる。今年は小アジが少なそうだが、小サバ、イワシまじりでファミリーフィッシングに好適。

サビキ釣りシーズンは青物の好シーズンでもあり、ルアー、ノマセ釣りでメジロ、サゴシなどが狙える。

半夜釣りだと、青イソメのエサで良型ガシラが狙える。

 

アクセス

アクセスは車の場合、南港のATC側からだと夢咲トンネルをくぐりぬけて道なりに夢舞大橋を渡り、2つ目の交差点を左折してロッジ舞洲へ。北港側からなら、此花大橋を渡ってロッジ舞洲の第二駐車場へ。

▲ロッジ舞洲の駐車場入り口

駐車場は最初の30分無料。30分から4時間まで700円、4~6時間900円。

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。

いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2022年7月現在のものです。

釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!