【アオリイカの釣り方】”ナイトティップラン”のタックル、仕かけと基本の誘い

日本海の秋の風物詩「ナイトティップラン」が最盛期を迎えた。

イカの中でも、特に人気が高い「アオリイカ」をメインターゲットにした釣りで、よい時には数十パイのアオリイカが釣れることも。

今回は、幸翔丸と、かどや丸に2船に分かれて、ナイトティップランを楽しんできた。

そこで、船長に教えてもらった釣り方をお届けしたい。

タックル&仕かけ

タックルだが、竿はティップラン専用の竿が各メーカーから発売されているので、それを用意しよう!

リールはスピニングリール2000~3000番程度がオススメ。

道糸だが、ティップランではあまり重い仕かけを使用しないため、道糸は潮受けが少ない細いラインを使用しよう。

PE0.6号がベスト。それ以上太いと潮受けしてしまい、底取りがしにくく、アタリも取りにくくなってしまう。

ティップランでは、エギと呼ばれるルアーを使用する。使用するエギは、オカッパリのエギと間違えないように”ティップラン専用”を用意しよう!

海面までアオリイカが浮いてきた時は、オカッパリのエギを使用することも。

エギのチョイス

かどや丸の船長が教えてくれたオススメのエギはグリーン系。それとパープル系のカラーもよいそうだ。

この2種類を基本に、さまざまなカラーを持っておいた方がよい。

当日は、グリーン、パープルがアタッていたほか、レッドやピンク系もよかったように感じた。

また、当日乗船していたベテランが教えてくれたオススメのエギは、エコギアのエギリー・ダートマックスの30g。

このエギは水中でのステイ時の姿勢がとてもよく、着底時も根掛かりしにくく、アオリイカも抱きやすいそうだ。

釣り方

アオリイカを狙うナイトティップランは、ティップランと呼ばれるが、アンカーを掛けて楽しむ。

ポイントの底は岩礁帯のため根掛かりに注意が必要だが、底から5m以内を中心に探るため、底取りがしっかりできないといけない。

コツが必要なテクニカルな釣りだが、釣り方を事前に予習しておけば、ビギナーでも楽しむことができるので、安心してもらいたい。

最も大切なことは”底取り”。これができないと、根掛かりでエギをロストしてしまうのはもちろん、アオリイカのアタリもだすことができないので、とにかく、底取りを意識しよう!

釣り方の手順

①仕かけを投入する(軽くキャストすることも)

②仕かけが着底するまでラインを出す

③着底すれば、すぐに底を切る

④竿をシャクりながら、リールを3回転ほど巻く

⑤5~10秒前後ステイ

※④、⑤を3回繰り返す

⑥竿先が浮き上がったり、重みが乗ればすぐにフッキング

※ここでアタらなければ、②に戻る

※アタリがでたが、アオリイカが乗らない場合は、④に戻って誘い上げるか、すぐにフォールさせて③に戻るとよい

⑧ヒットすれば、糸を緩めるとアオリイカがバレてしまうので、一定のスピードでリールを巻いていく

 

ナイトティップランは例年、11月頃まで楽しむことができる。

夜釣りを楽しみ、美味しいアオリイカをぜひ、味わってみて欲しい。

 

■取材協力:幸翔丸かどや丸

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!