各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・豊岡市のアングラーズ豊岡店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・香住港
兵庫・香住港はこんな釣り場
気温が下がり、肌寒くなってきました。この時期に盛り上がってくるのが、兵庫・香住港でのナイトアジングです。
港内は常夜灯が多く設置されているので、釣りがしやすいです。また、常夜灯の下はアジが溜まりやすいので、簡単に釣ることができます。
毎年のこの時期になると、20~25cmがアベレージで釣れますが、30cm級がまじることも珍しくないので、タモを用意しておくと安心です。
また、アジ以外にも、メバルやセイゴもまじりやすく、底を狙えばカサゴもよく釣れます。
状況に合わせて釣り場を変えると◎
香住港は西港と東港があり、北か東の風が強ければ西港、西の風が強ければ東港を選ぶと釣りがしやすいです。
また、波が高い日は東港内がオススメです。
アジは日中も釣れますが、港内を回遊していることが多いので、ランガンすることをオススメします。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

アングラーズ豊岡店(あんぐらーずとよおかてん) プロフィール
兵庫県豊岡市で営業しているアングラーズ豊岡店は、海や川などの釣り場からとても近く、最新情報とともに、現地の釣りに適したアイテムを取り揃えている。エサ釣り、ルアー釣りを問わず、充実した品揃えで日本海側の釣りをカバーしている。また、店舗スタッフはルアー釣りから磯釣りまでしているスタッフもいるので、道具を揃える時にも安心。新しく始めたい釣りがある人は気軽に相談も可能だ。