気になるポイントが丸分かり!! 写真で見る堤防釣り場【大阪・泉大津 助松埠頭】

初めて行く釣り場は、どんな釣り場なのか、どこを狙えばよいのか、さらにはアクセスはどうしたらよいのか、などなど何かと不安なことが多いものです。

ここでは各地の堤防釣り場を、風景やポイントなどの写真をまじえて紹介します。

ぜひ釣行にお役立てください。

今回は、大阪府泉大津市の泉大津人工島、助松埠頭です。

泉大津・助松埠頭

泉大津人工島の助松埠頭の南岸に、こじんまりとコの字型に凹んだ釣り場がある。

▲助松埠頭のサヨリ釣り風景

主要道路からは見えないので、あまり知られておらず、常連さんがのんびりと竿を出している程度。

普段はサビキ釣りとハネのズボ釣りぐらいのものだが、今秋はカワハギ釣りで大変賑わっていた。

▲カワハギ釣りで賑わう助松埠頭

▲型は小ぶりだが、カワハギがよく釣れていた

このカワハギ、こんなに釣れるのは初めてのことなので、いつまで釣れるか分からないが、ガタンと一気に水温が下がるまでは釣れるように思う。

ここの釣り場は、凹んだ1番奥になり、長さは約200m。その左右は資材置き場で立入禁止となっている。

足場はコンクリートでよく、足元がスリットになっている。

▲コンクリート護岸で足場がよく、岸壁際には車止めもある

足元の水が10mほど後方まで来ている広さがあるので、今年はカワハギとバリコがたくさん入っていて、よく釣れていた。

際の水深は3ヒロほど。

釣り物は小アジ、ハネ、サヨリ、カワハギ、バリコなどだが、半夜釣りでタチウオも狙える。

また、年にもよるが、冬場の半夜釣りでヒイカも釣れる。

ここの釣り場は南に面しており、三方が陸に囲まれているので、冬の季節風には風裏になるので釣りがしやすい。

アクセス

大阪臨海道路の泉北五区信号を海の方(フェリー乗り場方面)へ曲がり、泉大津大橋を渡って2つ目の信号(助松埠頭)を左折し、突き当たりを右折すぐ。

左折した所にも同様のコの字型の入り江があるが、ここは10月中旬現在、資材が置いてあり、昼間は作業中なので立ち入らないこと。

なお、泉大津人工島は21~5時まで車の進入は禁止。

車が横付けできる好場だが、荷揚げ作業中は釣りができないので注意。

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。

いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2022年10月現在のものです。

釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!