気になるポイントが丸分かり!! 写真で見る堤防釣り場【兵庫・神戸 アジュール舞子】

初めて行く釣り場は、どんな釣り場なのか、どこを狙えばよいのか、さらにはアクセスはどうしたらよいのか、などなど何かと不安なことが多いものです。

ここでは各地の堤防釣り場を、風景やポイントなどの写真をまじえて紹介します。

ぜひ釣行にお役立てください。

今回は、兵庫県神戸市のアジュール舞子です。

神戸・アジュール舞子

日本一の吊り橋、明石海峡大橋下のアジュール舞子は、釣り公園のような、釣りのベテランからビギナー、ファミリーフィッシングまで楽しめる所。

▲明石海峡大橋が目の前の釣り場

釣り場は明石海峡大橋の左右にあり、足場はコンクリートでよく、水際には手すりがあり、ネットが張ってあるから、小さな子供でも海へ落ちる心配がない。

▲手すりにネットが張ってある

コの字型の岸壁

ここは明石海峡に面しているので、潮の流れが速くて複雑だが、階段を降りた付近は、コの字型の凹んだ部分なので、流れは幾分緩やかで釣りやすい。

▲左にある階段を下りて釣り場へ

▲階段を降りた左角付近

▲釣り場は広いので多人数が竿を出すことができる

明石海峡に面した沖向きの岸壁

沖に面した所は、潮の干満で左右に速く複雑に流れるので、釣り辛い時もあるが、魚影は濃い。

▲東端の沖向きの釣り場

▲沖に面した釣り場はノマセ釣りやルアーで青物が狙える

釣り場の水深は、際で3ヒロぐらいで、根掛かりする場所もある。

釣り物は豊富

釣り物は、アジ、サバ、イワシ、グレ、チヌ、メバル、ガシラ、カワハギ、ハネ、アイゴ、ベラ、アイナメ、ハマチ、アオリイカ、カレイ、サヨリ、ウミタナゴなどと多彩。

▲サビキで釣れたアジ

▲ガシラなど根魚も豊富

▲カワハギ、ウマヅラハギがまじって釣れる

▲ベラ

▲イソベラもまじる

サビキ釣りはどこでもでき、小アジ、小サバ、イワシのほか、今秋は特にアイゴの小型のバリコが多くて、サビキの針にも掛かってきた。

▲ヒレに注意、バリコ

この魚はヒレに毒があるので要注意。

秋はグレ釣りも好期で、フカセ釣りで20cm前後から大きくて30cm前後だが、常連さんは2ケタは釣っている。

▲グレ釣り風景

▲グレは20cm級主体

際にはエサ取りのスズメダイがワンサカいるので、少し前方を狙うが、マキエにはボラが寄ってくるので、その対策も大事。

▲エサ取りのスズメダイ

秋はエギングでアオリイカ、ルアーや釣ったアジを泳がせたノマセ釣りでハマチやメジロを狙う人もいる。

▲ハマチを抜き上げた釣り人

▲ノマセ釣りで釣れていたハマチ

▲ノマセ釣りでは竿を持って行かれないように、竿尻にロープを掛ける工夫も

秋は、いろいろな魚が釣れる好シーズンだ。

アクセス

車なら、国道2号の舞子で側道(国道2号は地下になる)へ入って、すぐの信号を海側へ曲がると、突き当たりが海で、左側に駐車場(1時間200円)がある。

駐車場の前が釣り場だが、入り口から入って左(西)の方へ駐車する方が、釣り場に降りる階段に近い。

▲駐輪場の横にある、釣り場へ続く階段

オートバイや自転車は階段のすぐ近くに駐輪場がある。

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。

いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2022年10月現在のものです。

釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!