タイラバ。巻くだけでマダイが釣れることから、人気の船釣りのひとつ。もちろんハマってしまうと、そのリールを巻く速度だったり、どれくらい誘うべきなのか…というゲーム性はあるんだけれど。
とにもかくにも、初めての船のルアー釣りでも始めやすいのは間違いない事実で。
まず始めるにあたって、どれにしようか迷うのがタイラバのセレクト。
これまた色だったり、ネクタイ(ユニット)の種類だったり考えればきりがないんだけれど、そんなことはまだ考えたくない(笑)…というエントリーなら、願わくばリーズナブルで基本性能の高いタイラバがいいですよね。
クレイジールアーのタイラバ650円~!
であれば、CRAZEE(クレイジー)のタイラバはかなりあり。
まずは60g650円からというお値打ち価格で(しかもラバー&ネクタイ&フックセット)、ウエイトも60~150gと一番使用頻度が多いであろうところが揃います。
ウエイト | メーカー希望 小売価格(円) |
60g | 650 |
80g | 680 |
100g | 730 |
120g | 770 |
150g | 830 |
特徴
ヘッドには水を受け流して姿勢の安定と、ある程度の波動を出すフラット面が設けられています。
また、ネクタイはゴテゴテの重めではなく、繊細さを優先した設定。近年ですと、比較的こうしたボリューム少な目が奏功する場合も多いので、ビギナーでも食わせやすいセッティングなのでは?
フックは伊勢尼9号。小針は、実は大型マダイにもしっかりと外れにくい所に掛かりやすいメリットがあり、不意の大型も対応できるのではないでしょうか。
もちろん遊動部分のライン摩擦を防ぐインナーパイプも備えていて、しっかりとした基本性能とリーズナブルな価格は、タイラバを始めてみたい人の助けになるのでは?
カラーはレッド、オレンジ、グリーンゴールド、ピンクゴールドの4色。
出典:アルファタックル
クレイジー・タイラバ詳細ページはこちら

アルファタックル(alpha tackle) プロフィール
株式会社エイテックの自社ブランドがアルファタックル。同じくエイテック社のルアーブランドにはtailwalkがある。アルファタックルは海のエサ釣りを主体にしたロッドや小物用品類を数多くそろえ「MPG」シリーズ、「アルファソニック」シリーズ、「海人」シリーズなどは船釣りファンなら誰もが知るところ。幅広くリーズナブルで高品質な製品ラインナップが魅力。