ナイトゲームには欠かせない発光体。
ワームにセットしたり、電気ウキや竿先ライト、集魚光…。色々なシーンで発光体が使われています。特にタチウオを狙っている人は、その重要性を感じているハズ。
ですが、各仕かけに1つずつ専用の発光体を用意していると、結構な出費になりますよねぇ。レジで合計金額を見て後ろにのけ反ってしまいそうになるほど。
そんな出費の多い発光体ですが、コレ1つあれば何でも使える! な極小サイズの超便利なアイテムがあったので紹介!
ミライト【ヒロミ産業】

出典:ヒロミ産業
ヒロミ産業から発売されている「ミライト」は、リチウム電池とLEDが一体になった発光体!
さらにサイズがものすごく小さく、最小サイズはなんと3φ×16mm! 失くしてしまわないか心配になるレベルです(笑)。
こんなに小さいですが、ON/OFFが可能っていうのも驚きです。夜釣りで明るくなるまでだけ使うこともできますので、無駄に電池を消費せず長く使うことができますよ。
マイクロサイズゆえの汎用性
先述したように、マイクロサイズでON/OFFが可能なので使用用途がとにかく広いんです!
例えば、タチウオのワインド用ワームにセットしてみたり…
対応しているウキに取り付ければ電気ウキにも。
竿先に取り付ければアタリを視認できますし、個人的にはバッグやタックルボックスの中に入れておいて、ライトにするのも便利だよなあ。とか思ったりとかもしています。
1つ持っているだけで何にでも使えるので、知っておいて損はないアイテムです。
発光カラーによっては30時間以上、電池が持つ
「ミライト」のカラーラインナップは5色で、サイズも用途に合わせた3サイズ展開で種類が豊富。
緑、白、青は30時間以上も発光! ON/OFFを駆使すれば、1日4時間釣行だとして約8日くらいは使えそうです。
タチウオも色によって反応が違うとも聞くので、タチウオゲーマーは多色持ちもありですよね。
スペックは以下の通りです!
品名 | 発光色 | 電池寿命 | 重量 | サイズ | リチウム電池 |
316R | 赤色 | 7時間 | 0.23g | 3φ×16mm | 3V |
316Y | 黄色 | 7時間 | |||
316G | 緑色 | 30時間以上 | |||
316W | 白色 | 30時間以上 | |||
316B | 青色 | 30時間以上 |
品名 | 発光色 | 電池寿命 | 重量 | サイズ | リチウム電池 |
327R | 赤色 | 8時間 | 0.36g | 3φ×27mm | 3V |
327Y | 黄色 | 8時間 | |||
327G | 緑色 | 30時間以上 | |||
327W | 白色 | 30時間以上 | |||
327B | 青色 | 30時間以上 |
品名 | 発光色 | 電池寿命 | 重量 | サイズ | リチウム電池 |
435R | 赤色 | 12時間 | 0.85g | 4φ×35mm | 3V |
435Y | 黄色 | 12時間 | |||
435G | 緑色 | 30時間以上 | |||
435W | 白色 | 30時間以上 | |||
435B | 青色 | 30時間以上 |
ヒロミ産業公式「ミライト」詳細ページはこちら
竿先に、ワームに、バッグに、タモに…。
夜釣りがメインのアングラーにとっては、非常に使い勝手のイイ発光体です! 気になった方は1度使ってみてはいかがでしょうか。