各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・尼崎市の尼エサ本店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・西宮 南甲子園浜
兵庫・西宮 南甲子園浜はこんな釣り場
今回紹介する兵庫県西宮の南甲子園浜では、シラサのエビ撒き釣りでチヌやハネが好調です。ここは甲子園浜橋の北側、南側に駐車場があるので、安心して釣りができます(※湾岸線の下は工事のため、立ち入り禁止です)。
水温も下がって10度前後になり、イワシやアジがいなくなって、シラサエビのウキ釣りでキビレ、ハネ、チヌが釣れています。
ハネは産卵時期なので面白い釣りができ、60cm超のスズキも釣れています。
今年は大型チヌが早くも釣れ出していますので、50cmオーバーの年なし狙いも楽しめます。また、これからはキビレが乗っ込み時期に入ってくるので、40cmオーバーの良型が釣れます。
エビ撒き釣りの仕かけについて
仕かけは、磯竿1号5.4mが基本で、ハリス1.5号、道糸3号、リールは3000番前後のスピニングを使用。半日でシラサエビ3000円ぐらいを、杓で少しずつ撒きながら狙います。
この釣りでは、高感度のウキを使用してアタリを楽しんでください。ウキが1節、2節と、チョンと沈む前アタリがでます。また、ウキを一気に消し込むアタリもあります。ここでは、仕かけを底に這わせて流すとよいです。
シモリがあるので、それに掛かった場合は竿を軽く立てて、シモリから外して誘いを掛けてください。その時にアタリがでることも多いです。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

尼エサ本店
1965年創業の老舗。生きエサの管理にこだわりがあり、ベテランの釣り人からも「生きエサがキレイで、鮮度がいい」と評判が高い。国道43号線沿いに店舗を構え、明石、淡路島方面へ釣行時にもアクセスがよく非常に便利な店舗になっている。所在地:兵庫県尼崎市西本町6丁目29−6