
出典:プロックス
日本人に馴染みが深い「畳」。和の代表的なモノですね。
胡坐をかいて座ると、程よい弾力が何とも言えず、寛ぎを感じる方も多いと思います。
そんな「畳」、本来は和室など屋内に備え付けられているモノですが、アウトドアでも使えるとしたら、使ってみたいと思いませんか?
プロックスからは、釣りやキャンプなど、アウトドアで使える畳が発売されています。
それが「アウトドア畳」。
アウトドア畳
このアウトドア畳は、通常の畳とは違って、芯材にスタイロフォームと言う断熱性、保温性、防湿性に優れた素材を使用することで、屋外でも使え、濡れても全く問題ない畳に仕上がっています。
しかも、メイドインジャパン! 畳職人が1畳1畳手作業で作り上げた日本製です。
水に濡れてもOkなので、釣り場で使用が可能。ワカサギ釣りやヘラブナ釣りなど、座って釣るターゲットにはベストマッチです。
しかも、断熱性も高い素材なので、お尻が濡れないだけでなく、氷や冷たいコンクリート、桟橋の上などでも、お尻が冷たくならず、冷え対策にもなります。
だから、氷上の釣りでも快適!!
胡坐をかいて座ることができるので、比較的長時間の釣りでも疲れにくく、快適に楽しめます。
また、畳独特の適度なクッション性があるのもイイですね。
サイズは、クーラーなどの上に乗せて座れる0.1畳と、しっかりとした厚みのある0.3畳の2サイズがラインナップされています。
0.1畳
0.1畳はバケットマウスBM9000の上ブタや、クーラーなどにピッタリとマッチするサイズ。
地べたではなく、少し高さのあるモノに座って釣りたい人にも使いやすくなっています。
自重は350gと軽いので、持ち運びしやすいのもGOODです。
規格 | サイズ(cm) | 自重(g) | 税抜希望小売価格 |
0.1畳 | 41×32×3 | 350 | 4400円 |
0.3畳厚手
0.3畳厚手は幅があるので、ゆったりと胡坐をかいて座りたい人にオススメのサイズ。
ドシッと釣座を構えるワカサギ釣りやヘラブナ釣りなどには最適です。
大きめのサイズの0.3畳でも自重は約1.6kgなので、別売りのムレない防水バッグに入れれば、持ち運びもラクラクです。
規格 | サイズ(cm) | 自重(g) | 税抜希望小売価格 |
0.3畳厚手 | 60×80×6 | 1600 | 9800円 |
そして、屋外で使った時に気になるのは、汚れ。
ですが、この畳は特殊加工がされているので、丸洗いがOk。
土や泥などで汚れても、水をかけてジャブジャブ洗えます。
これならメンテナンスもラクチン。洗っておけば、何度でも繰り返し使用できますね。
もちろん、釣りだけでなく、アウトドア全般に使えるので用途は多彩。1人1つ持っておけば、みんなで畳の上で座ってお弁当を食べたり、寛いだりも可能です。
アウトドア用の畳、アナタも使ってみてはいかがですか?
プロックス公式「アウトドア畳」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓