気になるポイントが丸分かり!! 写真で見る堤防釣り場【大阪・貝塚人工島 水路】

初めて行く釣り場は、どんな釣り場なのか、どこを狙えばよいのか、さらにはアクセスはどうしたらよいのか、などなど何かと不安なことが多いものです。

ここでは各地の堤防釣り場を、風景やポイントなどの写真をまじえて紹介します。

ぜひ釣行にお役立てください。

今回は、大阪府貝塚市の貝塚人工島水路です。

貝塚人工島・水路

大阪府貝塚市の貝塚人工島は、西南端のプール前と、その北に伸びるテトラ帯が好釣り場だが、人工島の水路も忘れてはならない好釣り場。

ここは特に、北西風の風裏になるので、冬場は釣れる魚が少ないけれど、冬の季節風に強い稀な釣り場だ。

釣り場となるのは、水路に架かる貝塚大橋と二色大橋の間の貝塚人工島側の護岸。

海辺は緑地帯と遊歩道があり、ベランダ状で水辺には手すりがある。

▲釣り場の後ろは遊歩道になっている

▲手すりの高さは1.2mほどある

▲タックルボックスなどを土台にして釣ると釣りやすい

家族連れでも楽しめるが、トイレは有料駐車場の方まで行かないとない。

手すりの前の水路には、切り石のステ石が一帯に入っている。

このステ石のかけ上がりもポイントになるが、際だけに水深は浅い。10~20m前方で2.5~3ヒロといったところ。

多彩に狙える季節の魚

釣り物は、チヌ、ハネ、カレイ、キス、小ダイ、タコ、ガシラ、メバル、アジ、サバ、イワシ、ウミタナゴ、ベラ、カワハギなど季節の魚。

▲半夜釣りならアナゴも釣れる

二色大橋から貝塚大橋は1kmほどもある長い釣り場で、どことも同じようにステ石が入っているので、ポイントが掴みにくいが、両方の橋の近くが実績場。

▲二色大橋付近

▲貝塚大橋付近

貝塚大橋から北側も同じようにステ石が入っているが、水際が手すりではなく、コンクリートで1段高くなっている。

▲貝塚大橋より北側の護岸

その上から竿を出せるが、タモは7mぐらいの長尺がいる。

アクセス

アクセスは、大阪臨海道路(府道29号)を堺方面からだと、二色1丁目東信号を右折すると、まもなく貝塚人工島へ渡る貝塚大橋がある。

臨海道路の脇浜西信号を右折すると、同じ水路に架かる二色大橋がある。

2つの大橋の間が釣り場で、貝塚大橋からだと、橋を渡った先の信号で左折。

二色大橋からだと、橋を渡って右折。

水路沿いに出て、道路脇に駐車ができる。

また、二色大橋の南側には有料駐車場があり、トイレもある。

なお、人工島へは夜間の車の進入は禁止なので注意。

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。

いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2022年7月現在のものです。

釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!