【出船すれば土産は確実なイチオシの釣り!!】美味なオニカサゴやオキメバルもまじる「カサゴメインの根魚釣り」はいかが?

「出船できれば」という、何とも歯がゆい条件が付きますが、この時期の日本海は、やはり天候とのニラメッコ。

最近は寒波の到来もあったりで、なかなか出船できる機会に恵まれませんが、出船さえできれば、誰でも土産が確実な釣りがあります。

それが、カサゴ(ガシラ)をメインとした根魚釣り。

寒い冬でも、根魚は活発にアタリを送ってくれ、釣り人をアツくさせてくれます。

この釣りが楽しめるのは、兵庫県北部・津居山気比漁港のはぶた丸。仕立船なので、仲間同士で気兼ねなく、のんびりと、しかも確実に土産ができます。

そのメインとなるのはカサゴ。15~25cmがメインですが、中には30cmオーバーの良型や40cm前後のジャンボクラスもまじるのが魅力です。

しかも津居山沖は、魚影の濃さが抜群。アタリも多いんです。

仕かけ

根魚釣りですが、はぶた丸では仕かけは胴突きの5本針を推奨しているので、ダブルやトリプルなども望めます。

 

通常、根魚釣りでは底周辺を狙うため、2、3本針までが多いと思いますが、この針数の多さはカサゴだけでなく、美味なオキメバルも合わせて狙えるからなんです。

だから、下針にカサゴ、その上の方の針にはオキメバルの鈴なり!! っていうこともあります。

群れに当たれば1度の投入で複数尾が釣れる。なので、必然的に数も伸びるんです。

そして、上に付けたマキエカゴ。これはなくてもイイんですが、オキアミを撒けば、より集魚効果も高く、アタリもでやすくなります。

エサは魚の切り身主体

エサは、サバなど魚の切り身など。イカ短やホタルイカなどもありですが、相対的に「切り身がオススメ」と船長。

エサ持ちもよく、手返しもよいので快適です。

釣り方

基本的な釣り方は、手持ち竿で底をトントン。オモリで底を叩くだけです。

着底から糸フケを取った状態から↓

オモリを底から少し浮かせるように誘い上げるだけ↓

基本的には、コレだけ!! ビギナーでも簡単にできます。

また応用としては、間断なく底をトントンしていてもアタらない時は、根掛かりに注意しながら、糸フケを取るまでに少し間を持たせて上の針を寝かせ気味にしたり、ゼロテンションにしてみたり、逆にオモリを底に着けずに20~30cm浮かせて、アタリを待つのも有効とのこと。

数回繰り返してもアタらない時は、大きく竿1本分誘い上げてから下ろすのもイイ誘いになるそうです。

アタれば即アワセで

アタリがあれば、あとは竿をシャクって素早く即アワセ。

魚が掛かれば、1尾ずつ上げてもよいですが、船長やベテランたちは、魚の重みや引きで判断して、大型以外なら追い食いを狙って、そのタナで少し待っています。

こうすることで、高確率で連掛けにしていき、次々と数を伸ばす訳です。

ゲストのオニカサゴも魅力

そして、この根魚釣り、高級魚のオニカサゴがまじるのも魅力。

40cmオーバーを頭によい人は複数尾ゲットしています。

カサゴとオキメバルが数釣りできる上、オニカサゴもまじるとなれば、魚種も多彩で土産も十分。美味な根魚尽くしの豪華な食卓になりそうですね。

まだしばらくは、出船日が限られる日本海側ですが、津居山沖の根魚狙いは出船できれば、美味な根魚で土産は確実。

ビギナー、ベテランを問わずに、この冬イチオシの釣りです。

はぶた丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!