美味しい人気ターゲットの「アジ」。
さまざまな釣り方、場所で釣ることができますが、40cmオーバーともなれば、なかなか釣れる場所はありませんよね。
そんな40cmオーバーのデカアジが期待できるのが、和歌山・串本のカセ釣り。
カセ釣りとは、固定式のボートフィッシングのことで、船長がポイントまで案内してくれ、のんびりと釣りを楽しむことができます。
串本・大島田代港から出船している大島フィッシングさんは、アジをはじめ、ブリやメジロ、グレなど、さまざまな釣り物を狙うことができます。
その大島フィッシングで、3月に入ってアジが爆釣していました。
こちらがその釣果

3月4日大阪の古川氏がアジ40cm前後23尾とメジロ75cm (センカイカセ)

3月4日の大阪の平氏がアジ40cm前後9尾とメジロ75cmにタイ45cm (センカイカセ)
釣れているのは、”センカイ”と呼ばれるポイント。
大型のアジは午後から釣れることが多いようです。
朝イチは、冷凍イワシをエサにしたフカセ釣りで、ブリやメジロを狙います。
ブリ、メジロも有望!
時合が終わってからは、オキアミをエサにした胴突き仕かけで狙う人が多いです。
アジは、回遊次第です。
釣果が出ている時はチャンス! ぜひ、デカアジを狙いに行ってみてください。