虫エサが苦手な方はご注意【初心者必見! これで何が釣れるの?】虫エサの基本まとめ

皆さんは釣りのエサと聞いて、思い浮かぶのはどんなエサですか?

オキアミ? ダンゴ? エビ?

初心者の方にも馴染みがあるエサと言えば、この辺りでしょうか。

ですが、今回は虫エサについて、まとめて紹介したいと思います。

狙う魚によって、効果的な虫エサとそうでない虫エサもあります。事前に知識として覚えておき釣りに活かしましょう。

始めにお伝えしておきますが、これから虫エサの画像が出てきますので、苦手な方は、ご注意ください。

釣りエサの卸し問屋「土屋商会」が経営する
Tポート南港店に協力頂きました

今回、釣りエサの卸し問屋「土屋商会」が経営するTポート南港店に協力頂き、虫エサを紹介していきます。お店の詳細はページ下部に掲載していますので、気になる方はチェックしてください。

常時10種類前後の活きエサを取り揃えており、卸し問屋が営んでいることもあって、新鮮さがウリ。

こちらの活きのよい虫エサを使って紹介していきます。残念ながら時期の関係で在庫がなく、紹介できない虫エサもありますが、ご容赦ください。

虫エサをまとめて紹介

青イソメ、赤イソメ

青イソメ

青虫(青イソメ・青ゴカイ)と呼ばれる虫エサ。

青イソメと聞けば、割りと初心者の方でも馴染みのある虫エサだと思います。養殖で生産されており、1年中安定して在庫がある虫エサです。

赤イソメ

こちらは、赤イソメ。上記の青イソメと同じイソメですが、赤色なのが特徴です。

実は土屋商会が、最初に赤イソメを扱い始めたそう。時折、青イソメの中に赤色の個体がまじっており、そこで赤色の個体のみを養殖したとのことです。

ターゲット
チヌ・スズキ・ハネ・ガシラ・メバル・キス・ハゼ・カレイなど。

主な刺し方
チョン掛け・房掛け・通し刺し

販売店によっては、個々のサイズ分けで販売されており、1本でボリューム大きく見せたり、2本使って房掛けしたりと、使い方もいろいろあります。購入の際に、何を釣りたいのかもスタッフに伝えると、ベストな使い方も教えてくれますよ。

石ゴカイ

石ゴカイ(ジャリメ・砂虫)も、1年中販売されている定番の虫エサです。

動きが活発で、キスやサヨリなど、サイズの小さめの魚を投げ釣りで使用するのに適しています。

ターゲット
キス・サヨリ・カレイ・メバル・ハゼなど

主な刺し方
通し刺し

冷えに弱いため、冷蔵庫での保存・保管は禁物。およそ15℃くらいが適温です。

マムシ

ちょっとグロテスクなルックスの本虫(マムシ・岩イソメ)です。天然モノと養殖の両方を扱っているそう。

柔らかく弾力がある胴体ですが、身切れしづらく遠投する釣りに向いています。さらにエサ取りにも強い特徴があります。

投げ釣りで大物を狙うのに使いたい虫エサです。

ターゲット
カレイ・マダイ・チヌ・キス(大型)・イシダイ・カワハギなど

主な刺し方
通し刺し

保管は10℃前後が適温です。野菜室に保管できれば、丁度イイかも。(ご家族の許可が得られたらですがw)

ユムシ

こちらもインパクトのあるルックスの虫エサ「ユムシ」。無脊椎動物で大きいもので50cmにもなるそう。

Tポートでは、エサに使いやすいよう3~10cm程度のモノが用意されています。

底の砂泥中に住むユムシ、遠投して大物を狙う釣りに最適。エサ取りへの強さも特徴的です。

ターゲット
カレイ・マダイ・チヌ・アイナメなど

主な刺し方
通し刺し

かなり弱りやすいそうで、保存は基本的に難しいとのこと。

青コガネ

近年、チヌの落とし込み釣りに人気の虫エサ「青コガネ」。体が光り、動きがよく、匂いもでる、なかなか釣果に期待が持てるのだそう。

実はこの「青コガネ」、オランダで養殖されているそうで、空輸されて日本にやってきます。先般のウクライナ侵攻の影響で、なかなか仕入れできないとのことでした。現在は以前の状態に戻りつつあるとのこと。

ターゲット
チヌ・カレイ・スズキ

主な刺し方
通し刺し

青コガネの在庫がない場合、代用でイソメを使用することが多いんだそう。なら青イソメと思いきや、赤イソメの方が反応がよいそうです。理由はよくわからず、魚に聞いて欲しいとのことでした(笑)。

保存は10℃前後が好ましい。

ボケ

最後に番外編的な、シャコの仲間の「ボケ」。別名スナモグリやテジロと呼ばれるエサです。

土屋商会では、関東方面で獲れた天然の国産ボケをメインで扱っているそう。全国的に見ると、国内で穫れるエリアも減少傾向にあり、中国産なども輸入されているようです。

ターゲット
チヌ・キビレ・カレイ・アイナメ 釣り堀のマダイやイシダイにも

主な刺し方
チョン掛け・通し刺し

非常に弱りやすいので、保存は難しいとのこと。早めに使用しましょう。

エサの刺し方を紹介している記事もチェックしてください

【堤防のエサ釣り基礎講座】ライトなタックルで楽しむ「チョイ投げ」のキホン

 

いろんな種類がある虫エサ。ターゲットに合わせたエサ選び、刺し方、釣果を上げるためには大事なポイントになってきます。

基本的な知識を持くことで、現場での対応にも関わってくると思います。覚えておいて損はありませんよ。

取材協力店舗

Tポート南港店

大阪・南港エリアの釣具店、Tポート南港店。生きエサ卸りの土屋商会直営で国内外よりエサを直輸入しており、新鮮なエサが勢ぞろい。阪神高速堺線玉出インター下車後南港通りを右折。所在地は大阪府大阪市住之江区平林北2丁目7

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!