メバルが絶好調な釣り場を紹介! 駐車場もあるので安心です

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪・貝塚 貝塚人工島

大阪・貝塚 貝塚人工島はこんな釣り場

ここは貝塚人工島の西端になり、防潮堤の前がテトラ帯になっている。ここのテトラは、さほど大きくないので、足下に注意すれば歩けるし、腰を掛けて釣りもできる。

貝塚港方面に掛けて長いテトラ帯が続くので、メバルポイントは広い。

狙うポイントはテトラのかけ上がりなので、5m級の竿なら、ちょうどそのポイントを狙える。

マキエ、サシエともに同じシラサエビを使う。

マキエでメバルの活性を上げて釣るので、半夜釣りだと1000~2000円分ぐらいは持っていくとよい。

貝塚人工島への車の進入は22時から5時まで禁止。

今回はエビ撒き釣りでメバルを狙う

波止の2月、3月初旬は海水温が1番低い時で、魚は活性がなかったが、3月中旬を過ぎた今春は、好天気続きのせいか、魚が動き出したようである。

ということで、半夜釣りにシラサエビを持って、メバル釣りに行ってきた。

釣り場は、昨春もよい目をした貝塚人工島のテトラ。ここは人工島の沖向き一帯が長いテトラ帯なので、ポイントがいくらでもあり、メバル、ガシラの好釣り場である。

当日は道路の曲がり角から100mほど先へ駐車して、ガードをくぐった地点にある防潮堤の鉄ハシゴを昇り、釣り場へ。

△屋根付きの駐車場がある

△防潮堤に架かるハシゴ

コンクリート排水口から左へ10m付近のテトラへ降りて、まだ明るい18時頃から釣り始めた。

当日の仕かけ

仕かけは、竿がコイ竿の5.4m、道糸1.2号、ハリス0.8号、針はメバル針の8号、ウキは電気ウキの3B。

小移動後さっそく良型メバルをゲット

まずはマキエと、シラサエビをマキエ杓で3、4回撒く。

タナは1.5ヒロで始めるが、数回打ち返してもアタリはない。潮はゆっくり左へ流れている。まだ明るいので、メバルが出てこないのだろう。

ほどなく薄暗くなってきて、夕まずめの好時合。マキエを適切に打っているつもりだが、どういう訳か、アタリがない。

南西風が少し吹いて、多少ざわついているが、それぐらいの波気ではメバルが動いていないはずはない。しかし、1時間してもアタリがない。

選んだ場所が悪いのかと、10mほど左へ移動。1からマキエをやり直す。タナは1.5ヒロのままで、仕かけを打ち込むと、何とすぐにウキが、ちょこっと入る程度のアタリがでた。

初アタリを合わせると、グリグリッとしたメバル特有の強い引き。それもかなり引っ張り回す。これは大きいぞと、慎重にあしらう。

辺りはもう暗くなっているので、魚は見えない。良型のメバルでも、コイ竿の調子なら難なく抜き上げることができる。ヨイショと抜き上げたのは、夜目でも分かる20cm級だった。

その後もメバルが釣れ続けた

1尾目からそんな良型がくるとは思わなかった。すぐにマキエを2回打つ。

潮はまだゆっくり左へ流れている。流れるウキに何の変化もないので、2、3秒止めて、スーッと誘いを掛けてみると、ウキがほんの少し入るアタリがでた。それは18cmほどのメバルだった。

その後もメバルがポツポツ釣れるが、アタリがどうも小さい。7、8尾釣ったところで、アタリが止まったので、また10mほど左へ移動する。

ここでもマキエを3、4回してから仕かけを入れると、すぐにアタリがきた。活性が上がってきたとみて、タナを少し浅い1ヒロにしてみた。

これが正解で、2、3尾入れ掛かり。そのアタリが止まると、マキエを2、3回する。すると、また数尾釣れる。

しかし、アタリは小さい。それも誘いを掛けないと食ってこない。まだ本格的なシーズンではないのか…。

7、8尾釣ってアタリが止まったので、また左へ10mほど移動。ここでも初めにマキエを3、4回してから釣り始めると、1投目からアタった。

潮の流れが止まったり、右へ流れたり、左へ流れたりと、少し複雑だったが、流れは悪くなかったので釣りやすかった。

ここではメバルが10尾ほど釣れ、合計27尾(16~21cm)も釣れたので、気分よく納竿した。

メバルはこれからが好期なので、今後も楽しめる。

アクセス

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!