気になるポイントが丸分かり!! 写真で見る堤防釣り場【兵庫・東播 播磨新島】

初めて行く釣り場は、どんな釣り場なのか、どこを狙えばよいのか、さらにはアクセスはどうしたらよいのか、などなど何かと不安なことが多いものです。

ここでは各地の堤防釣り場を、風景やポイントなどの写真をまじえて紹介します。

ぜひ釣行にお役立てください。

今回は、兵庫県加古郡播磨町の播磨新島です。

兵庫・東播 播磨新島

兵庫県明石の西方には、大きな人工島の東二見人工島と、その西隣に播磨新島がある。今回は播磨町の新島を紹介。

播磨新島へ入ると、道の突き当たりから左(東)へ約400m、右(西)へ約800mが釣り場で、防潮堤の外側は1.2mほど高くなっているが、その前に小さめのテトラが入っているテトラ帯となっている。

沖向きテトラ帯

▲南東端の曲がり角には階段がある

▲南東端の行き止まり

▲西端から東方を望む

テトラへは降り辛い所もあるが、降りやすい所から降りれば、テトラが小さいので歩きやすいし、腰を掛けて釣りができる所もある。

▲防潮堤の前には小さなテトラが入っている

▲防潮堤からテトラへは比較的降りやすい

テトラの前は、春はワカメが生えているが、そこにチヌやメバル、ガシラなどが付いている。

▲際にはワカメなどが生えている

播磨新島の外向きは、テトラ帯が釣り場なので、ポイントは広い。

▲テトラ帯

赤灯波止

防潮堤の西端には、赤灯波止が伸びていて、この波止も好釣り場。

▲赤灯波止の風景

波止の長さは300mほどあり、幅が広くて足場もよいので家族連れでも楽しめる。

▲南端の赤灯波止へ行く階段

▲この階段を降りて赤灯波止へ

▲大きなクレーン船が止まっていることも

▲長い赤灯波止(右が内側)

▲赤灯波止の外側

▲赤灯波止の付け根はテトラが入っている

▲先端にある赤灯台

▲小さなハシゴが付いており、赤灯台部分は1段高くなっている

▲赤灯台の内向き側

▲赤灯回りはスペースがある

▲赤灯手前の内側

▲赤灯近くに水面へ降りられる階段がある

▲赤灯台から波止付け根を望む

釣り物は、春から夏にかけて、メバル、ガシラ、チヌ、ハネ、カレイ、アオリイカ、キス、ベラ、アジ、イワシ、サヨリなど。

青物が回ってくると、ノマセ釣りやルアー釣りで狙える。

▲チヌのフカセ釣り風景

▲カレイ釣り風景

ここは、車釣行が便利な好釣り場だ。

アクセス

大阪方面からは、阪神高速神戸線から第二神明道路に入り、明石西で降りて国道250号の瓜生信号を南進し、人工島北信号を過ぎると、まもなく播磨大橋で、橋を渡ると新島。その道の突き当たりの防潮堤が釣り場。

▲防潮堤への入り口、右側は駐車場

防潮堤へ上がる手前がロータリーになっていて、右側には駐車場とトイレがある。

▲トイレと自販機がある

防潮堤は広いので、車の通行、駐車もできる。

▲防潮堤南西端は少し広くなっている

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。

いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

▲ゴミは各自で持ち帰ろう

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2023年2月現在のものです。

釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!