シマノのエギと聞くと、真っ先に思い浮かべるのは「フラッシュブースト」。
発売するやいなや、ボディ内部に搭載された反射機構フラッシュブーストがイカに効く! と話題沸騰。瞬く間に人気となり、一時期は手に入らない人も続出するほど。
そんなフラッシュブーストが発売される前、“元祖釣れるエギ”として、今もなお発売されているエギを知っていますか?
セフィア クリンチ カエル跳アッパー / エクスカウンター

出典:シマノ
それが、2017年の夏に発売された「セフィア クリンチ カエル跳アッパー / エクスカウンター」。
フラッシュブーストが登場する、およそ3年前から発売されています。
製品名だけを見ると2種類のエギが展開されているように思えますが、種類としては「セフィアクリンチ」の1種類。号数によってアクションの性質が変わるため、2種類の名前が入っているんです。
「セフィアクリンチ」は、2.5・3・3.5、3.8号の4サイズで展開。その内、2.5・3号は「カエル跳アッパー」。3.5・3.8号が「エクスカウンター」となります。
「カエル跳アッパー」、「エクスカウンター」の共通の特長は以下の通り。
外見、アクション、フッキングどの要素においても基本性能がバッチリ揃っているのが「セフィアクリンチ」。
では、2つあるモデルの違いを解説していきます。
カエル跳アッパー
「カエル跳アッパー」は、夏~秋のランガンにもってこいな、広範囲のサーチが得意なモデル。
連続ダートが得意で、軽いジャークでも広範囲にダート。
止めれば潮に馴染みながらフォールするので、静動のメリハリを持たせながら活性の高いイカをサーチすることができます。
エクスカウンター
「エクスカウンター」は、秋~春の大型狙いにピッタリで、ボトムサーチが得意なモデル。
ダートをさせると、浮き上がりを抑えながら横方向に大きくスライド。ボトム付近のレンジを広く誘うことができます。
カラーラインナップ&使い分け
カラーラインナップも豊富で、全20色の展開。
魚のカラーをイメージしたカラーの中には、ベラやカサゴ、グルクンといった珍しいカラーもあります。
これにも理由があり、イカは意外とアジのような回遊魚ではなく、磯周りにいる魚を捕食していることが多いため、このようなカラーを取り入れているんだとか。
サイズ(号) | 重量(g) | 沈降速度(参考値)(秒/m) | 本体価格(円) |
2.5 | 10 | 4 | 1,120円 |
3 | 15 | 3 | 1,120円 |
3.5 | 19 | 3 | 1,120円 |
3.8 | 24 | 3 | 1,240円 |
シマノ公式「セフィア クリンチ カエル跳アッパー / エクスカウンター」詳細ページはこちら
今ではオールシーズン楽しめるエギング。
ベーシックに使える「セフィア クリンチ カエル跳アッパー / エクスカウンター」で楽しんでみてはいかがでしょうか。