釣行後の後片付けが面倒。タックルはモチロンのこと、ウエアもしっかり洗っておかないと海水がシミになったり嫌な臭いの元になります。
皆さんは釣りで使った長靴や磯靴、ウエーダーをどのように乾かしていますか?
これって、いつも悩みますよね。
そこで問題を解決すべく、ピックアップしたいアイテムがあるんです。
車載用のロッドホルダーなど、釣りに関する車載アイテムを輩出している槌屋ヤックの「シューズハンガータフ」です。
シューズハンガータフ
耐荷重7kgの高剛性シューズハンガーで、重量のあるウエーダーでも安心して干すことができます。大きなサイズにも対応しているので、お持ちのシューズでもピッタリ合うはず。次の釣りも気持ちよくスタートするために、活用できるアイテムです。
向きを干す状況に合わせて変更可能

出典:槌屋ヤック
90°ごとにロック機能が備わった、360°回転するフックで、干す場所の状況に合わせて変更が可能となっています。さらには両サイドにはマルチフックが配置され、小物を掛けておくこともできます。
耐荷重7kg
耐荷重7kgまで対応していて、高剛性。多くのウエーダーは2kg前後、濡れた状態でも7kgを超えることはありません。
やはり2kgくらいになると、一般的なシューズハンガーでは心許ない感じ。安心して干すならコレしかないでしょう。
対応シューズサイズ
車載用のバーに掛けて持ち運ぶもヨシ、自宅で乾かす用や保管用に使ってもヨシ。
安心できる「シューズハンガータフ」。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
槌屋ヤック公式「シューズハンガータフ」の詳細ページはこちら