【サビにくいから、どこでも使えて長持ち】コスパ最高のフッ素コートされたステンレスプライヤーがイイ!!
釣りに必要なサブアイテムって、いろいろありますが、プライヤーもその1つ。
魚が掛かって針を外したり、ルアーなどの仕かけのセッティングに役立ったり、活躍シーンは多岐に渡ります。
そんなプライヤー、やはり水辺周りでの使用になるので、サビや耐久性も気になるところ。頻繁に買い替えるのも、高価なモノを買うのも躊躇いませんか?
そんな方にオススメなプライヤーが、プロックスの「フッ素コートステンレスプライヤー」。
サビにくく、コスパも抜群なんです!!
フッ素コートステンレスプライヤー(プロックスモデル)

出典:プロックス
フッ素コートステンレスプライヤーは、プロックスモデルとビセオモデルの2つがありますが、まずはプロックスモデルから。
両モデルに共通するのは、素材がフッ素コートされたステンレス製と言うことで、サビにくくなっています。
淡水ならまだしも、海水面での使用は直接水に浸けたりしなくても、塩ガミやサビが付いてくるものですが、ステンレスにフッ素コート加工がされているので、サビや汚れが付きにくくなっています。
だから、通常のプライヤーに比べて、耐久性もバッチリ。サビ付いて開け閉めがキツくなったと言うこともなく、長く愛用できます。
そして、サビにくいだけが売りではありません。プライヤーとしての機能も十分。
プライヤーの先端は、ルアーの仕かけセッティングでよく使用するスプリットリングを簡単に外すことができるオープナー仕様になっています。
そして、カット機能。
わざわざハサミを探さなくても、このプライヤーの根元に付いた刃でラインカットが可能です。ギザ刃になっているので、切りにくいPEラインのカットにも容易に対応してくれます。
また、安全面の対策もOK。
使用しない時は、ロックを掛けておくことで、不意に開いたり閉まったりもせず、安心です。
カラビナなどに取り付けが可能な、リングホールが付いているのも、紛失や落下を防げるのでイイですね。
サイズは165mmとコンパクトで、タックルボックスなどに忍ばせておく場合でも、嵩張らずに持ち運びも楽々。もちろん身に付けていても負担になりません。
もちろん、魚に掛かった針を外すのも、コンパクトながら、しっかりと握り込めるので楽々です。
これだけ使いやすい機能と耐久性が備わっていて、価格はナント1300円(税別)。
お買い得を通り越して、もう「買い」の一択ですね。
プロックス公式「フッ素コートステンレスプライヤー(プロックスモデル)」詳細ページはこちら
フッ素コートステンレスプライヤー(ビセオモデル)

出典:プロックス
「フッ素コートステンレスプライヤー(ビセオモデル)」も、先述のプロックスモデルと同じく、サビにくいステンレス製のプライヤーですが、こちらはアップグレードモデルとなっています。
大きな違いは、カラーを除けば、3点。
①ラインカットの素材に、タングステンカッターが使用されており、強度もあって、切れ味も抜群。使用時の満足感も高まりますね。
②滑りにくく、握りやすいグリップ。
しっかりと力を入れて握れるようになっており、魚に掛かった針を外す時にも快適です。
③ルアーアイチューナー。ルアーに付いているアイが曲がったりすることもありますが、そんな時に真っ直ぐに直すことができるように、チューナーが装備されています。
価格は2500円(税別)です。
プロックス公式「フッ素コートステンレスプライヤー(ビセオモデル)」詳細ページはこちら
コスパが抜群のサビにくく長く使えるプロックスモデル、アップグレードのビセオモデルと、どちらもプライヤーとしての性能は十分。
釣りの必需品として、「フッ素コートステンレスプライヤー」の両モデルはオススメです。