和歌山県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
加太沖のギジエマダイでマダイが続々登場しているほか、日置沖でアカイカが開幕しました。よい人40パイの日もあり、これから面白くなりそうです。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
紀北エリア
加太沖のギジエマダイでマダイが好調
加太沖では、ギジエを使ったギジエマダイと呼ばれる釣り方で、食べ頃サイズのマダイがコンスタントに釣れています。
メインのサイズは30~40cmですが、中には60cm級の良型もまじっています。

▲加太の日伸丸
中紀エリア
日ノ岬沖でイサギが好調キープ
日ノ岬沖では、イサギが30cmオーバーを中心に良型まじってコンスタントに釣れています。
よい日には、3人で150尾の日もありました。

▲三尾の利昌丸
南紀エリア
アカイカが開幕
日置沖では、アカイカが開幕。アカイカの乗りにムラはありますが、よい日にはよい人40パイとよく釣れている日もあり、これから面白くなりそうです。

▲日置の日章丸
串本のカセで40cmオーバーのグレが期待十分
串本のカセでは、ペレットで狙うグレ釣りが最盛期を迎えています。
40cmオーバーがコンスタントに釣れており、期待十分。中には50cm級の大型も登場しています。

▲大島田代漁港の大島フィッシング