船釣りでイサギが爆釣継続中!! 解禁の玄達はヒラマサなど大物が続々、筏はチヌ、グレの食いが上向き【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、いぜんイサギが爆釣中。40cm前後を頭に30cm前後の良型が主体で数釣りが楽しめています。夜釣りのマイカはムラがありますが、よい日にはメタボな良型メインで好釣果が上がった日も。筏ではチヌやグレが上向き調子です
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
高浜沖は五目釣りが楽しめます。根魚五目狙いに出た日は、アコウの30~45cm、ガシラ、ヒラメなどが上がっていたほか、リレーのイカ釣りではマイカの胴長28~37cmが上がって、まずまずの土産になっていました。
音海や神野浦の筏では、チヌの食いが上向き。40cm前後の良型を主体に50cmオーバーの年なしも姿を見せており、複数尾上げる人もチラホラ。また、グレも30cmまでのサイズが数上がり始めました。

▲ウミック
若狭大島エリア
若狭大島の筏は、夏チヌのシーズンに移行中。型は25~30cmのサイズが増えてきましたが、よい人2ケタ釣果も出ています。
沖釣りではノマセ釣りで根魚がコンスタント。アコウ25~40cm、ガシラ、ソイなどもまじって釣れています。

▲釣船くない
マイカはメタボな型揃いが上がっていますが、数はこれからに期待したいところです。

▲金録丸
小浜エリア
筏は仏谷でチヌが好調。40cm級を頭に2ケタ上げる人もチラホラ出ています。アジも20cm前後が中心ですが、数が上がり始めました。
泊ではルアーでサゴシ、スズキが上がっているほか、ヤエンやエギングで良型アオリイカ、サビキでアジ、チョイ投げでキスが釣れています。

▲はとう渡船
磯は宇久でヤエン釣りでアオリイカの胴長30cmクラスが狙えます。
小浜沖は引き続きイサギが爆釣中。30cm前後を主体に40cm前後のジャンボもまじっており、数釣りが続出。まだまだ好釣果が望めそうです。

▲幸翔丸
夜釣りのマイカはムラがきついですが、よい人2ケタ釣果の日もありました。
敦賀エリア
敦賀沖では夜釣りのマイカはムラがありますが、全体的に型がよく、まだまだメタボなサイズが上がっています。数は1人2ケタも狙えます。また、深場ではスルメイカ、ムギイカが上がり出し、よい人70パイ上げた日もありました。

▲泰丸
バチコンでは40cmオーバーの大型まじりで、アジは30cm超をよい人2ケタ上げています。

▲ビッグフィンスクイッド
玄達も解禁され、ヒラマサ、マダイ、メダイなどの大物釣りが楽しめています。
越前エリア
玄達が解禁し、開幕から好釣果が上がっています。フカセ釣りでヒラマサやマダイ、イサギがどれも型揃いで上がっており、合わせて十分な土産になっています。

▲つり船福丸
夜釣りのイカ狙いは、マイカとスルメイカを合わせての数釣りができており、よい人40パイ前後。ほかにウルメイワシがサビキで数上がって、よい土産になっています。