ナイトエギングや、ライトゲームでのアジ・メバル狙いなど、ナイトゲームが快適なシーズンがやってきましたね!
そんなナイトゲーム、常夜灯がないポイントで大活躍するのが集魚灯。ベイト(小魚)のエサであるプランクトンを光で寄せてくれるので、自分だけのポイントが作れます。

今回は、ルミカの水中集魚灯「VOLTⅡ シリーズ」に、新発光色の“プランクトンブルー”が新たに追加されたので紹介!
VOLTⅡ プランクトンブルー

出典:ルミカ
「VOLTⅡ プランクトンブルー」は、淡いナチュラルなブルーの光を水中で照射するアイテム。

この“プランクトンブルー”という発光色は、特にイカ釣りで大活躍するカラーとのこと。
もちろんイカだけではなく、プランクトンもしっかり寄せるので、それを狙うアジなどの小魚も寄ってきます。
春エギングはそろそろ終盤ですが、これからはタチウオや、ナイトの豆アジ釣り、秋エギングなどで活躍してくれそうですね!
「VOLTⅡ シリーズ」の使い方
「VOLTⅡ シリーズ」は電池式。アルカリ単3形乾電池3本を使用します。
付属しているヒモを本体に結んで、水中に落として使います。
点灯方法は、黒いキャップの上にあるグレーのリングをひねるだけ。

ひねった回数で点灯パターンが変化します。

スペック
| 内容物 | 本体1個、10mヒモ付 | 
| 本体サイズ | 直径48×全長218mm | 
| 重量 | 300g(電池含む) | 
| 耐水圧 | 30m | 
| 使用電池 | アルカリ単3形乾電池×3本(※別売) | 
| 点灯パターン | 常灯→ホタル点滅→ゆっくりホタル点滅→消灯 | 
| カラーラインナップ | プランクトンブルー | 
| 連続使用時間 | 約12時間(※) | 
| 水中重量 | 57g(15号相当) | 
| 電池交換 | 可 | 
ルミカ公式「VOLTⅡ プランクトンブルー」詳細ページはこちら
常夜灯のない場所では集魚灯の効果は絶大。そこにベイトやイカがいるのかを判断する材料にもなりますし、居れば集まってくるワケですからイイこと尽くし。
釣果に困った時は、救世主になってくれるかも!? 気になった方はチェックしてみてください。
関連動画はこちら
						
						
						
					























 
	 
	 
	