大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは明石海峡周辺のジギングで青物が好調キープ。サワラやメジロがまじってハマチの数釣りができます。家島周辺のキスも引き続き好調で、ビギナーでもツ抜けは確実です。
大阪湾ではタチウオ狙いが本番。1人2ケタ釣果が期待でき、小型が多いものの、ドラゴンクラスの姿もチラホラと見られます。
釣り堀ではマダイを主体に、メジロ、シマアジや天然イシダイ、カンパチ、マハタなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石海峡周辺のジギングは、ハマチを主体に青物の数釣りが続々。船中3ケタ釣果で、ブリやメジロ、サワラなどの大物も上がっています。

▲TOMMY
家島周辺のキスは依然好気配。15~25cmをよい人70尾前後、少ない人でもツ抜けは確実で、今ならビギナーでも楽しめること請け合いです。

▲知々丸
明石沖のマダコは、8月31日で今シーズンは終了となります。
神戸沖では、タチウオがシーズン本番。サイズは65~75cmが中心と、まだ細くて小さな個体が多いものの、数はOK。アタリも多く、入門にはピッタリのシーズンです。

▲釣人家
大阪エリア
泉北~泉佐野発ではタチウオ狙いが好シーズン突入。小型主体ながらも、連日コンスタントな釣果が上がっています。メーター級も姿を見せており、これからサイズにも期待したいところです。

▲上丸
落とし込み&アジ狙いは、ヒラメやアコウにメジロなどの大物が上がっているほか、アジ、サバも40cm級を頭に型揃いで上がって魅力十分です。
泉南沖でもタチウオがイチオシ。60~90cm主体で2ケタ釣果が続々。中にはメーター級もまじって数釣りが楽しめます。

▲湊丸
カワハギ狙いも始まっており、25cm級頭によい人30~40尾の好釣果もありました。

▲日の出丸
谷川の釣り堀では、高級魚マハタが放流されているほか、定番のマダイやメジロ、カンパチ、シマアジなども食い良好です。

▲海上釣り堀オーパ!!