アングラーの皆さんこんにちは。 寝ても覚めても魚と釣りまみれ♪ かなっぺです♡
皆さんは、いつかは釣ってみたい!と思う魚はありますか? かなっぺは自分より大きな魚と身体が持っていかれそうなほどの、強烈なビッグファイトをしたい♡ なんて思っていました。
キハダキャスティングの魅力をお届け!
さまざまな釣りを経験し、1つずつ夢を叶えてきたかなっぺが推す、アツいこの時期の釣りは…トップ(キャスティング)での大型キハダフィッシング! と言う訳で、今月の推し魚「キハダ」の魅力をお伝えしていきますー!
近海で釣ることができる大型魚の最大サイズでは、トップクラスのキハダ。海水温が高くなる夏場のキハダは、特にパワーも強くなるので、全身を使った長時間のパワーファイトも必要になってきます。
息をするのも忘れてしまうほどの全身を使ったファイトは、めちゃくちゃスリリングで面白いですよ♡
どの釣りにも共通しますが、ラインやタックルの確認や、メンテナンスは大切。ノットやフックなど、細部まで抜かりなく確認を。
そして、揺れる船の上でのキャストを想定し、より遠く! より正確に! 狙ったポイントへルアーを投げ入れられるよう、波止などで繰り返しキャスト練習も必須。チャンスを絶対に逃さないように、事前準備と練習がとにかく大切です。
丁寧な準備と練習の時間が、キハダへの確実な1歩へ繋がります。夢に向かって夢中で準備、練習する過程の時間も楽しいですよね♪
ナブラや鳥山を探したり、ソナーなどを使い、船長と共にマグロを追い掛け、反応があれば指示方向へキャスト。ルアーを引きつつ、食わせるステイの間を丁寧に作り、ルアーを捕食した瞬間の水飛沫とキハダの姿、そして瞬時に伝わるラインとロッドへの強烈なパワーに、アドレナリン全開! めちゃくちゃ興奮します♡(笑)
キハダは回遊魚なので、出船できたとしても、なかなか巡り合えない…なんてことも多いですが、その分、ヒットした時の興奮と全身を使ってファイトし、キャッチできた時の嬉しさと達成感は最高です!
さまざまな要因が揃わないと、なかなかキハダと巡り合えないこの釣り。ですが…実は、キハダへの近道が存在するのです!
キハダへの近道、それは…リゾートフィッシング!
石垣島や宮古島などの南の島は魚影が濃く、ヒット率も高いです。ルアーだけでなく、エサ釣りのレンタルタックルも可能な船宿さんもあるので、初心者でも比較的、高確率でキハダをキャッチすることができるかも!
かなっぺ推しタックル
ロッド:SALTIGA AP C80-8R
リール:ステラ14000 PG
ライン:PE6号 300m、リーダー130lb
ルアー:GUSTON Woofer 210mmなど
今月の推し魚、いかがでしたか?
釣り人なら一度は憧れる、キハダとのビッグファイト。今回はキャスティングにスポットを当てましたが、ほかにもさまざまな狙い方があります。
大型魚を狙った釣りでは、大きなフックを使用するため、ケガの予防と回避は最重要。偏光グラスや帽子、グローブの着用はもちろんですが、何より釣り人自身が落ち着くこと(笑)。
アングラーが興奮し、注意力が散漫になってしまうと、キャスト時に同船者にフックを引っ掛けて、大ケガをさせてしまったり、無理なファイトでロッドの破損や、バランスを崩して落水の可能性も。
ケガに注意しながら、ビッグファイト&キハダ三昧を楽しんでくださいね♡