携行性にプラス、利便性もジャンプアップ! 大事なアイテムに第一精工の「カラビナホルダーMG」
大事な釣具をなくさないようにと、携帯することが前提のアイテムにはカラビナが付属するようになっています。
もちろん、そのおかげで携行性が上がり、オカッパリのランガンスタイルの必須機能とも言えます。
ですが、そのままでは利便性は高いのでしょうか。
カラビナが、なかなか外れずモタついてしまう場面が想像できますよね。
それを改善させることができ、さらに利便性を向上させるアイテムを紹介します。第一精工の「カラビナホルダーMG」です。
カラビナホルダーMG

出典:第一精工
使い方は自由自在の「カラビナホルダーMG」。マグネットバックルで超簡単に脱着でき、セーフティロープ付なので不意な脱落で、海中へドボンと落として紛失することはありません。よって釣り場へ置き忘れることもなくなります。
記者の周りでもランディングネットやフィッシュグリップなど、釣り場に置き忘れてしまうことが多いようです。
拾った方は、警察に届けてあげてください(笑)。
未使用時はマグネットでしっかりと接続されています。ラインナップとして垂直荷重3.5kg(静止時)までのカラビナホルダーMG3500と、垂直荷重5kg(静止時)までのカラビナホルダーMG5000があります。
ハサミやフィッシュグリップからランディンググッズなど、アイテムに合わせた磁力で装着し、利便性を向上させましょう。
さらにカラビナホルダーMGには、セーフティロープが付属。アイテムの使用時も、落としてしまう可能性が大いにあります。ですがこのロープがあれば安心。手元が狂って落としてしまってもセーフティロープで繋がっていれば、紛失することはありません。
長さの調整も自分でできるので、使用範囲を考え、使いやすい長さにすることもできますよ。
カラーは、レッド・ブルー・イエロー・シルバーの4色がラインナップ。お好みのカラーを選べます。
価格はMG3500が1980円(税込)、MG5000が2310円(税込)となっています。
カラビナ・マグネット・セーフティロープでこの価格なら、お手頃ではないでしょうか。
皆さんもお持ちの愛用アイテムを長く大事するためにも「カラビナホルダーMG」を使ってみてはいかがでしょうか。
第一精工公式「カラビナホルダーMG」の詳細ページはこちら