トラウトの釣れる定番クランクと言えば、シマノの「カーディフ ふわとろ35F/35D-F」。

出典:シマノ
表層付近を攻められる、F(フローティング)モデルと、「ディープを攻められるD(ディープ)/F」モデルの2機種で、スキのないラインナップとなっています。
そんな「カーディフ ふわとろ」の特長を、改めて紹介すると大きく3つ!
①初心者でもゆっくり巻くだけで釣れる!
エリアトラウトでの使いやすさにこだわって設計されたクランクベイト。使い方はゆっくり巻くだけ! ただそれだけで、ルアーがゆらゆらとアクションしてくれます。
②レンジキープしやすい!
狙いたい水深をキープしやすいため、魚に対してレンジキープしたままじっくりとアピールすることができます!
③広範囲にアピールできる!
ウォブンロールとよばれるアクションで、広範囲へのアピールができるようにこだわっています。遠くにいるトラウトにもルアーの存在感をアピールしつつ、スローに誘ってじっくりと見せるような誘い方が得意なんです!

後方に設けられたジョイントボディで、艶めかしくアクションする
光のアピールを搭載した新色が登場!
そんな「カーディフ ふわとろ35F/35D-F」に、新たなカラーが2色登場!
ミカンダイフクG【2023年9月発売予定】
放流後などの高活性時や、クリアウォーターなフィールドにマッチしそうなカラー!
全体的にケイムラ発光が施されているので、曇天時にもアピール力が高そうですね。
ユウワクヒカリゴケ【2023年9月発売予定】
こちらは、少し活性が落ち着いた時にも活躍しそうですし、水の透明度が低い時にシルエットが出せるのも◎!
スペック
モデル | タイプ | 全長(mm) | 重量(g) | フック | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|
35F | フローティング | 35 | 2.5 | #8 x 2 | 1,180円(税別) |
35D-F | フローティング | 35 | 2.5 | #8 x 2 | 1,180円(税別) |
以上、シマノの大人気エリアトラウト用クランク「カーディフ ふわとろ35F/35D-F」の、新色を紹介しました!
どちらも釣れそうなカラーなので、ぜひ今期のエリアトラウトで使ってみてください。特に初心者の方も使いやすいルアーなので、試してみる価値アリですよ!
シマノ公式「カーディフ ふわとろ 35F/35D-F」詳細ページはこちら