タチウオ入れ食い!! 今なら土産は確実です、アオリイカは胴長20cm級頭によい人2ケタ前後【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは大阪湾各沖のタチウオが引き続き絶好調。よい人3ケタ釣果も上がっており、今なら誰でも釣果が期待できます。
半夜のアオリイカ釣りも本格化し始め、これから良型まじりで楽しめそう。
各沖ではフグ釣りも始まり、冬場までロングランで楽しめる美味なターゲットが加わりました。
釣り堀ではマダイを主体に、メジロ、シマアジやイサギ、マハタなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石海峡周辺の朝便、半夜便のアオリイカ狙いが本格化。よい人2ケタ前後の釣果も上がっており、これから良型もまじり始め、面白くなりそうです。

▲海蓮丸
タチウオ狙いは絶好調で、よい人3ケタ前後の大釣りも出ています。

▲名田屋乗合船
ジギングやノマセ釣りでは、ブリの90cmオーバーもまじってメジロ、ハマチがコンスタント。潮回りがよければ好釣果が望めそうです。
フグ釣りではショウサイフグを主体によい人20尾超。身欠きにして持ち帰らせてくれるので、安心で美味な食味が堪能できます。

▲浜栄丸
神戸沖では、タチウオが入れ食いモード。80cmまでの小型が多いものの、よい人は連日3ケタ。中には144尾という大釣りも飛び出し、今なら土産は確実です。ビギナーの入門にも最適なシーズンですよ。

▲DAIYUMARU
アオリイカ釣りでは胴長20cmを頭によい人2ケタ前後と好釣果も望めます。
大阪エリア
泉北~泉佐野発でもタチウオが入れ食いモード継続中。151尾という超大釣りを始め、3ケタ釣果が続々と出ており、今なら初めてでも楽しめること間違いなし。中には良型、大型もまじっており、143cmの超大型も姿を見せました。

▲夢丸
泉南沖もタチウオの食いが最高潮。60~90cmを主体に、メーター前後もまじっており、よい人3ケタ前後の大釣りが出ています。

▲第二小島丸
フグ釣りでは、1人15~30尾と船中全員2ケタ釣果。身欠きまで調理してくれるので、持ち帰り後も料理が簡単。こちらも魅力的なターゲットです。

▲八千代丸
谷川の釣り堀では、マダイ、メジロを主体に、ヒラマサやシマアジや天然イシダイも狙えて、大物釣りが楽しめます。

▲海上釣り堀オーパ!!