串本沖でキハダが続々と登場しているほか、湯浅沖ではカワハギ狙いが開幕しました【和歌山・最新釣果情報】

和歌山県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

海南発のタイラバ便でマダイが好調に釣れているほか、湯浅沖ではカワハギの数釣りが楽しめています。串本沖では、キハダが続々と登場中です!

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

紀北エリア

海南発のタイラバ便でマダイが好調

海南から出船している釣り船で、マダイが好調に釣れています。

狙い方はタイラバで、シンプルなセッティングでヘッドは60~100gを中心に使っています。

▲海南のKAISHIN

 

KAISHINの詳しい情報を見る

 

 

中紀エリア

湯浅沖でカワハギがシーズンイン

湯浅沖では、カワハギ狙いがスタートしました。

開幕直後からよく釣れており、土産が十分な釣果となっています。

▲栖原のかるも丸

かるも丸の詳しい情報を見る

 

 

南紀エリア

串本沖でキハダが続々登場

串本沖で、イワシフカセでキハダが釣れています。

先週は80kgオーバーも釣れており、これからおもしろくなりそうです。

▲串本・大島のフィッシング隼

河田フィッシングの詳しい情報を見る
愛丸フィッシングの詳しい情報を見る
大島フィッシングの詳しい情報を見る
フィッシング隼の詳しい情報を見る

 

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!