ノマセ釣りやジギングでブリ、メジロ連発!! カワハギ、タチウオもよく釣れています【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは大阪湾各沖のタチウオがいぜん絶好調をキープ。各沖ともに数が釣れており、誰でも楽しめること請け合いです。
ノマセ釣りやジギングは青物が好調。ブリやメジロ、ハマチ主体でよく上がっています。
日中や半夜のアオリイカ釣りは、良型主体でよい人2ケタ前後。これから1kg前後の大型も望めそうです。
カワハギ狙いも各沖で数釣りが続々。キモが入ったキモパンも期待できます。
釣り堀ではマダイ、青物に、イサギやマハタ、メイチダイ、イシダイも狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石海峡周辺のノマセ釣りやジギングではメジロ主体で好調。よい人はメジロ2ケタにブリまじりでクーラー満タンです。

▲名田屋乗合船
アオリイカは、胴長20~30cmがレギュラーサイズになってきており、数もよい人2ケタ上げています。
タチウオ狙いは、メーター級もまじって大釣りが可能。今ならビギナーでも2ケタは望めそうです。
カワハギ釣りではよい人80尾超や3ケタ釣果もありました。

▲海蓮丸
神戸沖では、タチウオがずっと好調。メーター級もまじって、よい人80尾など、数釣りの期待は十分です。

▲仙正丸
カワハギ釣りはよい人60尾など、数がよく釣れています。

▲大ちゃん丸
ノマセ釣りではメジロが好調に上がっています。

▲釣人家
午後便のアオリイカ狙いは、1kgオーバーが登場したり、数はよい人8ハイほど上げています。
大阪エリア
泉北~泉佐野発ではタチウオが絶好調モード継続中。よい人3ケタ釣果が出ており、ビギナーも土産は確実です。

▲上丸
ノマセ釣りではメジロ主体にブリも連発しています。

▲ふじたや
泉南沖もタチウオの数釣りが続々。90cmまでがメインですが、よい人は50尾オーバーも高確率。誰でも2ケタ釣果はほぼ確実です。

▲第二小島丸
フグ釣りは1人20尾平均と土産は十分です。
カワハギ狙いは30cm級頭によい人2ケタ釣果。

▲日の出丸
谷川の釣り堀は、マダイ、メジロ、カンパチ、シマアジ、イシダイ、イサギ、メイチダイにマハタも釣れています。

▲海上釣り堀オーパ!!