本格的な冬に入るまでは、まだまだ各地の堤防などでは、いろんな魚が釣れています。
この時期だから、楽しめるのが五目釣り。アジ、サバ、ガシラ、ベラ、アコウなど、もっといろんな種類の魚が狙えます。
エサ釣りもイイんですが、今回は、こちらのジグを知ってもらえればと思います。
ジャックアイ豆クネクネ ハヤブサ

出典:ハヤブサ
ライトにルアーの五目釣りを楽しむことのできるハヤブサの「ジャックアイ豆クネクネ」。サイズは3gからラインナップしていて、超ライトに遊べるので、かなりオススメです。
使い方は、投げて落として巻くだけ、で、たまに落とす。根魚に効果的で、底付近で使うのがベスト。とはいえアジやサバも釣れるので、根魚は底、アジは巻いてくるだけでOKなんです。
そんな簡単に釣れるの? と思われるかも知れませんが、ポイントはこのネクタイとサビキ仕かけのようなティンセル。これが魚へのアピールが絶大なんです。
サビキメーカーハヤブサの実力が発揮されるとこですね。
カラー「リアル魚鱗ブルーイワシ網目夜光/夜光」と「リアル魚鱗ピンクイワシ/蛍光ピンク」にはウロコの模様に光る、網目グローも搭載しています。
ラインナップとしては、サイズは3g、5g、7g、10gの4種類。

リアル魚鱗ブルーイワシ網目夜光/夜光

リアル魚鱗ピンクイワシ/蛍光ピンク

ケイムラアカキン/蛍光レッド

リアル魚鱗チャートミドキン/チャート

シルバー青夜光ゼブラ/青夜光

ゴールドオレンジゼブラ/蛍光オレンジ
カラーは6種類がラインナップしています。
このサビキ具合はもはやエサ。そんな感覚で楽しめる「ジャックアイ豆クネクネ」は、ほんと初心者に使って欲しいジグです。誘いも簡単、釣果もしっかり期待できます。
ぜひ気になった方は、チェックしてみてください。
ハヤブサ公式「ジャックアイ豆クネクネ」の詳細ページはこちら