タルイカジギングで大型タルイカのチャンス!! イカメタルではメタボなマイカが釣れています【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、夜釣りのタルイカジギングがまだまだ好調。1船2ケタ釣果も出ており、出船できれば面白い釣りができそうです。
マイカはメタボなサイズが上がっており、胴長20~40cmをよい人20パイ超の日も。
メダイ狙いは近場のポイントで、マダイ、青物、アジなど五目と合わせて釣れています。
アマダイ狙いも、凪なら40cm級頭に1人2ケタ前後狙えそうです。
筏は内浦湾で30cm前後のグレが数釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
音海や神野浦では、筏ではグレの30cm前後をメインに、35cm級もまじって、よい人30~40尾の数釣りが連発。サイズも40cmの大型が上がった日もありました。シケ後に海況が回復してくれば、まだまだ楽しめそうです。
高浜沖は、出船できればマダイの30~60cm級をメインに、チダイ、レンコダイの25~32cm、アジ40cm級、ハマチ、ツバスなどがまじって十分な土産が釣れそうです。
若狭大島エリア
沖釣りは、潮が芳しくなく、数は上がらなかったものの、メダイの型が魅力。上がれば70~90cmの大型、良型で、強引が味わえます。ほかにマダイや青物、アジなどのまじりものも釣れています。

▲庄栄丸
若狭大島の筏は12月15日で筏の営業が終了。今後は1月末まで一文字でチヌやハネ、根魚などが狙えます。
小浜エリア
小浜沖の夜釣りのマイカは、胴長25~40cmのメタボサイズで上がっており、よい人は20パイオーバー。平均10パイ前後上げており、ボリューム満点の土産になっています。

▲幸洋丸

▲福丸
アマダイ五目狙いは、海況よければ40cmオーバーの大型まじりで、20~25cmを主体に、アマダイをよい人2ケタ望めそうです。
メダイ狙いは、大型、良型メダイメインで強引が楽しめるほか、マダイや五目も合わせて土産になります。
青物狙いは夜釣りでヒラマサ、メジロ、ハマチ、サワラ、イサギなどが上がっています。

▲幸翔丸
敦賀エリア
敦賀沖は、タルイカがまだまだ狙い目。サイズは14kgオーバーを頭に、数は船中2ケタ釣果の日もあり、出船できれば大物とのやり取りが楽しめそうです。

▲竹宝丸

▲日吉丸
天ビンズボ釣りのメダイ狙いは、ムラがありますが、条件よい日なら1人で大型、良型を6尾上げた日もあり、今後も注目したい釣りです。

▲泰丸
タイラバは、70cmオーバーを頭にマダイが狙え、アマダイ、レンコダイ、アオハタなども合わせて土産になります。