正月のタイが欲しいなら、加太の船釣りがオススメ! そのほか、串本沖ではキハダがまだまだ有望です!【和歌山・最新釣果情報】
和歌山県の各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
加太発のギジエマダイでマダイが絶好調だったほか、三尾川のカセでは、アオリイカが有望です。見老津沖では、シマアジが終盤のほか、串本沖でキハダがアツい状況です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
紀北エリア
加太沖でマダイが絶好調
加太発の高仕かけを使ったギジエマダイでは、マダイが良型まじりに釣れています。
先週はよい人2ケタ釣果もありました。

▲加太の日伸丸
中紀エリア
三尾川のカセでアオリイカが有望
三尾川のカセでは、快挙がよければ高確率でアオリイカが狙える状況が続いています。
釣り方はヤエン。生きエサは船宿で販売しているのも嬉しいポイントです。

▲三尾川のりき丸
南紀エリア
見老津沖でシマアジがシーズン終盤
見老津沖のオキアミ五目で、シマアジがまだ釣れています。
シーズンは終盤なので、行くなら今です。

▲見老津の天昇丸
串本沖でキハダが狙い目
串本沖では、イワシフカセでキハダが釣れています。
型の良いモノも上がっいて、まだまだ楽しめそうです。

▲串本の河田フィッシング