老舗のロッドブランド「アルファタックル」。
数々のロッドを生み出してきたアルファタックルには、“MPG(マグナムパワーグラス)」と呼ばれるアルファタックル独自の素材を使ったフラッグシップモデルがいくつもある。
代表的なモノだと、深海釣り用の「ディープインパクト」や、大型青物&底物を攻略する「ヘッドクォーター」、超汎用ライトゲームロッドの「シブキ」が挙げられる。
MPGの詳細については以前に紹介しているので、そちらをご覧いただきたい。
MPGという特殊なブランクス素材は、ほかの素材では味わえないオモシロさ、楽しさ、キモチヨサがあり、一度使うと虜になってしまうアングラーも多い。
さて、そんなアルファタックルが絶対的な自信を誇るMPGロッドは性能だけではなく、オーナーへのアフターケアも記者が感動してしまうほど素晴らしいものだったので紹介したい。
MPGロッドオーナーへのアフターケアに感動した話
記者がアフターケアの素晴らしさに気付いたのは、下記公式SNSの投稿がキッカケ。
この投稿をInstagramで見る
MPGユーザーの釣果写真と、その文章の中にはこんな1文が。
ロッドも最高ですが、手書きのメッセージ…感動致しました。
こんなメッセージ…学生時代のラブレターぶりです…笑笑
本当に良いロッドに巡り会えました。
この投稿への返信に、「『ラブレター』とあるのは、MPG保証書をご請求いただいた方へ記念品と一緒に送る弊社からのメッセージカードのこと」とあります。
一体どんな内容なのか? 気になった記者はアルファタックル広報担当の方に話を聞いてみた。
まず、メッセージカードとは一体なんなのか?
順を追って説明すると、MPGには質上の欠陥や故障を購入から3年保証する「3年間品質保証書」というものがあり、その保証を受けるためには、製品に付属した保証書請求はがき(住所やよく行く釣りやフィールド等についてのアンケート付)を送信する必要がある。
アルファタックルでは、そのはがきが到着次第データベース化し、そのお客さんがどんなロッドを、どのくらい、どこで、どんな釣りをしているかを確認しながら、MPG担当者(主担当金城氏)が1人ひとりに対してメッセージカードと粗品を贈っているのだという。
その内容を特別に見せてもらったのだが、枠いっぱいに手書きで書かれた金城氏のMPGへの想いや、ぬくもりを感じる内容となっており感動。こんなの貰ったら嬉しいだろうなあ……と、羨ましく思ってしまうほど。

△担当金城氏が1人ひとりに宛てたメッセージがカードに書かれている
また、保証書登録しているオーナーには、毎年カタログが送られてきたり、アンケートを基にニーズを捉えて製品登録にも役立てているのだとか。
MPGは特性だけではなく、アフターケアも特別。それだけ、モノ作りへのコダワリと自信があるのだろうとも感じる。
アルファタックルのロッド、安心感があってやっぱりいいなあ……。
