ヒマな時、寝る前、荒天で釣りに行けない時に、ついつい見ちゃう釣り系YouTube動画。
ガッツリ解説系やワイワイとしたバラエティー系など、いろんな動画がある中で、最近ではメーカーの公式YouTubeチャンネルもチカラが入っていますよね。
今回紹介したいのが、「マルチスタンド130」など竿受けでお馴染みの第一精工のYouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」。
第一精工 公式YouTubeチャンネル
「DaiichiSeikoOfficial」

出典:「DaiichiSeikoOfficial」より
毎月1日と15日に定期的に更新し続け、そのほかにも新製品が登場するタイミングでPVなどもアップされ、アングラーにとっては情報をイチ早くゲットするためにも、ぜひ見て欲しいチャンネルです。
第一精工のスタッフ、ラーク森本こと森本寛史さんとほりっぴぃこと堀川泰知さんのお2人が釣りをしながらアイテムの解説、釣り方の解説などまでしてくれます。
情報量が多いのも魅力ですが、注目はお2人がメーカーのスタッフっぽくないところ。
ガチガチの解説はほとんどなく、ただただ釣りを楽しんでいるのです。
気になるでしょ?
ここからは「DaiichiSeikoOfficial」で2023年に公開された動画の中から、人気の動画5つご紹介!
全部とは言いませんが、5つとも見てみてください!
2023年の第一精工新商品
2023年の新製品が登場し、話題の「ジョーグリップMC」と「MC Tハンドルナイフ#70」の紹介をフィッシングショーに合わせて投稿された動画です。
高速リサイクラー2.0がまた便利になっちゃいました。
こちらも2023年の新製品「逆巻きスプール3変化」と「楽速電ドラビット」の実演解説の動画です。
かなり詳しく使い方を説明しているので、結構勉強になります。
今から旬のイカメタルを解説!
マルチスタンドを使用したイカメタルの実釣動画で、初心者向けにタックルや釣り方を詳しくザックリ分かりやすく解説。難しい用語が出てこないので、釣りを始めたてでも理解しやすいと思います。
バチコンアジングを再度解説!
こちらも初心者向けにバチコンアジングを詳しく解説している動画です。ワームのカラーローテーションについて分かりやすく説明しているのも、見どころのひとつです。
【第一精工】秋の新製品をご紹介!
最後はこちら、先日新たに発売された新製品「マルチステーション」と「MCスナップキャッチャー」について解説している動画です。
こう見ると、第一精工のアイテムって幅が広くて、釣り人全員が必要とするものばかり。もしかしたら全員何らかのアイテムは持っていそうですね。
とにかく、ドレもゆったりとしたユルっとした、ついつい見ちゃう動画だったでしょ?
ほかにもたくさん、面白い動画がありますので、ぜひチェックしてみてください。
第一精工公式YouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」はこちら