アルファタックルの2024年新製品が大公開されましたよ!
https://www.alphatackle.com/products-new/
アルファタックルの代表格
「DEEP IMPACT」完全リニューアル!

出典:アルファタックル
数多くの船釣り用ロッドが公開されましたが、その中でもひと際目を惹くのが「DEEP IMPACT」。
2000年に初代が発売され、マイナーチェンジを加えながら全国各地の深海釣りを常にリードしてきた「DEEP IMPACT」シリーズが、2024年に完全リニューアル!
コンセプトは”深海釣りシーンへの完全なるマッチング“。
20年を超えるシリーズの歴史を経てもなお変わらずに必要とされている要素を継承しつつ、より「今」の釣りに対応しやすいスペックを持って登場しました。
ヘビーな釣りを実現させるブランク素材と製法
例えば、離島周りの送り込みのキンメダイや、潮流の速さに応じて3kg負荷のオモリを乗せて行うベニアコウ。
そんな現代のヘビーな釣りを可能にしたのが、100%MPG素材の超高密度圧縮製法による超厚巻きULDPブランクシステム。
MPG素材は“マグナムパワーグラス”の略で、アルファタックルが独自開発したグラス素材。特長は、軽量、高感度、高耐久の3つで、グラス素材らしからぬ特性を持っています。
そのMPG素材をかなりの圧力で超厚巻きのチューブラーにすることで、より色濃くMPGの特性がロッドに現れるようにしたのがULDPブランクシステム。
時には水深1000mを超える深海釣り。いうなれば、東京タワー(333m)とスカイツリー(634m)を合わせても足りないような水深から、ロッドは穂先に目感度としてアタリを伝えなければなりません。
そんなアタリを明確に、それも豊かに穂先に表せるのがMPG素材の持つ感度と耐久性。そして、その特性を存分に発揮できる製法がULDPブランクシステムなのです。
ラインナップは全2機種
全長 (m) |
継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 錘負荷 (号) | 適合ハリス (号) | L1(mm) | L2(mm) | メーカー希望 小売価格(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.2 | 1+B | 196.5 | 866 | 3.9 | 18.8 | 300-500 | 8-20 | 560 | 200 | 145,000円 |
ヘビータックルキンメダイをメインターゲットに据え深海竿に多く求められる目感度・底叩きを再度見つめ直したモデル。豊かなアタリ表現や底状況把握能力獲得の徹底とともに根起こしが必須となるケースの多いなか、安全な根起こしを可能とするパワーをも意識した。MPG独特の特徴を余すことなくブランクで表現するために、超厚巻構造「ULDP」が採用され、アタリの豊かな表現力とともに不可に対しての十分なパワーと口切れを防ぐしなやかさが高レベルで共存している。
全長 (m) |
継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 錘負荷 (号) | 適合ハリス (号) | L1(mm) | L2(mm) | メーカー希望 小売価格(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.2 | 1+B | 196.5 | 925 | 4.0 | 18.8 | 400-800 | 12-40 | 560 | 200 | 150,000円 |
究極深海釣りと言われるべニアコウをメインターゲットと捉える。研ぎ澄まされたトップセクション。跳ね上がらず、巨大アブラボウズのパワーと重量にもへこたれない、しなやかなバットパワー。潮流激しい中での3kg錘にも対応する強さを獲得させた。歴代シリーズの中でも最重クラスの錘負荷にもMPG ULDPの特性が完全対応し、アングラーの感度を上げていく仕様を持たせた。
今回はアルファタックル2024年新製品の中から、大注目の新製品ピックアップして紹介しました!
まだまだ新製品を紹介していきますので、お楽しみに!
アルファタックル公式「DEEP IMPACT」詳細ページはこちら
