ロッド、リール、ルアーに仕かけ。さらにはウエアや小物類など、釣り人は持ち物が多い!
だからこそ、釣行に使うバッグは便利で使いやすいものが欲しいですよね。
今回は、釣り具メーカーから発売されている、釣り専用のバックパックをまとめて紹介! 各メーカーによって用途が少し違うので、自分の釣りに合ったバッグが見つかるハズ!
それでは早速見ていきましょう!
システムバッグ XT【シマノ】

出典:シマノ
シマノから発売されている「システムバッグ XT」は、“たくさんのアイテムを入れるバッグ”と言うよりも、ある程度のアイテムをキレイに収納しつつ、大事なリールを保護する“多機能なバッグ”!

△リールを保護するリールロッカー付き
リールはロッドから外して丁寧に持ち運びたいけど、そのための収納ケースを買うのはちょっと……という人でも「システムバッグ XT」であれば、ほかの荷物を収納しつつ、両手をフリーにしながら釣り場に向かえるので、保護と利便性の両立は魅力的ではないでしょうか。
サイズはMとLの2サイズで、Mで投げリール4台、Lで6台収納できます!
品番 | カラー | サイズ | 重量(kg) | 外寸(cm) | 本体価格(円) | 商品コード | JANコード |
---|---|---|---|---|---|---|---|
BD-031V | ブラック | M | 2.1 | 20×30×48 | 24,500円 | 812216 | 4969363812216 |
BD-031V | ブラック | L | 2.6 | 22×35×56 | 26,000円 | 812223 | 4969363812223 |
シマノ公式「システムバッグ XT」詳細ページはこちら
TP バックパック28【ダイワ】

出典:ダイワ
ダイワの「TP バックパック28」は水に強いターポリン素材のバックパック!
容量は28Lと大容量なので、ガサッとアイテムを入れたり、レインウエアや防寒着をいれるのにも◎。
開口部はロールトップ使用。で、ロールトップのバッグって、くるくる巻いていくほど中の空気がパンパンになって、結局かさを取ってしまう……ってコトありませんか?
そんな時に「TP バックパック28」には空気バルブが付いているので、中の空気を抜いて圧縮することができるので便利ですよ!
|
ダイワ公式「TP バックパック28(D)」詳細ページはこちら
鰤リュックインナー付【プロックス】

出典:プロックス
プロックスから発売されている「鰤リュック」は、その名前の通り、ブリなどの大型魚もすっぽり入るフィッシュキャリー!
ニオイが付いちゃうんじゃないの? と思う方もご安心を。そもそも記事がターポリンなのでニオイが移りにくいことに加え、魚を入れるインナーが付いてきます!
フィッシュキャリーではありますが、魚以外にもウェダーやレインウェア等の濡れ物入れにも最適です!
しかも、このサイズでメーカー希望価格4,980円(税別)とお手頃なのも嬉しいポイントです。
規格 | 本体サイズ(cm) | インナーサイズ(cm) | 本体自重(kg) | 耐荷重(kg) | 材質 | 税抜希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
インナー付/カーキ | 直径42×高さ105 | 幅60×長さ120 | 1.2 | 15 | ターポリン | 4980円 |
インナー付/ネイビー | 直径42×高さ105 | 幅60×長さ120 | 1.2 | 15 | ターポリン | 4980円 |
※インナーは2枚付き
※保冷・冷却効果はありません
プロックス公式「鰤リュックインナー付」詳細ページはこちら
ランガン バックパック 30L LE304【がまかつ】

出典:がまかつ
がまかつのラグゼブランドから発売されている「ランガン バックパック 30L LE304」は、荷物が多いオカッパリアングラーに便利なバックパック!

△サイドを開くとこんな感じ
まずは容量が30Lと大容量なので、ルアーケースや小物がたっぷり入りますし、パックロッドなども収納できるサイドポケットも付いているので移動にも便利!