【ランディングや収納がワンハンド操作でOK!!】カーブフレームで掬いやすいコンパクトネット
アジングやトラウトなどを楽しむ人には、マストとも言えるランディングネット。
釣り人が望む機能としては、コンパクト、軽い、使いやすい、すくいやすい、丈夫、値段が安い、などなど、いろいろ挙げられると思います。
今回紹介するのは、プロックスの「ワンハンドフリップネット」。
その大きな特長として、コンパクトで使いやすくて、掬いやすくて、しかも安いんです。
ワンハンドフリップネット
まずは、その収納状態。
折り畳めるので、コンパクトに収まります。
収納時のその長さ、35cm(ハンディショート)。
持ち運びや収納に嵩張りません。
そして、いざ使用する時には、ランディング状態に素早くチェンジ。
ネットの柄を持って、片手で振り上げるだけでネットが広がって、ランディングポジションに移行します。
瞬時に振り出せるので、取り込みの寸前までやり取りに集中でき、魚を浮かせたり、抜き上げたりすれば、サッと掬い取ることができます。
また、収納時はロックレバーを引くだけで、ネットの自重でフレームが回転して閉じてくれます。
そして、2つ目の特長。
ネットとしての大事なポイントですが、ターゲットを掬いやすいこと。
これはフレームにカーブを設けることで間口が広がり、ストレートフレームよりも幅が広くなったことで、ネットインしやすくなりました。

出典:プロックス
そして、誰しも気になる、その価格。
メーカー希望価格はオープンですが、推定店頭価格は4000円前後から5000円ほど。
とってもお値打ちです。
ラインナップは、短い手ダモタイプのハンディショートと、柄の長さが調整できるアジャスターロングの2タイプ。
これにネットの仕様が、ラバーとラバーコーティングの2種類。計4機種がラインナップされています。
ネットタイプ | ネットタイプ | ネットカラー | 枠カラー | 枠サイズ(cm) | 全長(cm) | 収納時(cm) | 税抜希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハンディショート | ラバー | クリア | レッド | 30×28 | 54 | 35 | OPEN |
ハンディショート | ラバーコート | ブラック | レッド | 30×28 | 54 | 35 | OPEN |
アジャスターロング | ラバー | クリア | ブラック | 30×28 | 75〜103 | 48 | OPEN |
アジャスターロング | ラバーコート | ブラック | ブラック | 30×28 | 75〜103 | 48 | OPEN |
伸縮モデルのアジャスターロングは、ネジるだけで75cmから103cmのお好みの長さに調整が可能です。
そして、ネットの仕様も好み次第です。

▲ラバー仕様

▲ラバーコーティング仕様
さらに、ネットの柄には、携帯に便利なアルミフックハンガー付き。
コンパクトに収納できるので、釣りの最中はネットを常時、ベルトなどに挟んで身に付けておけます。
機能的で、値段設定も抜群のワンハンドフリップネット、ライトゲームに最適なネットではないでしょうか。
プロックス公式「ワンハンドフリップネット」詳細ページはこちら