“スピナー”、懐かしく感じるのは記者だけでしょうか?
最近は姿を見る機会が少なくなったルアーなので、「?」なアングラーもいるでしょう。
簡単に説明すると金属製のブレード系ルアーのこと。 リーリングし水流を受ける事で、クルクルとブレードが回転。フラッシングでターゲットを誘うもの。
渓流釣りやバスフィッシングでよく見かけるルアーなのですが、ロックフィッシュやチヌなどにも効果的。
そんな少し懐かしい“スピナー”を、2024年に発売するのが、大手フィッシングメーカージャッカルのブランド「ROOSTER GEAR MARKET(ルースター ギア マーケット)以下RGM」。
少し前まで釣りを楽しんでいた人が、家族が増えたり、任される仕事が増えたことで釣りから離れてしまう。そんな人に、もう1度釣りの楽しさを身近に感じてもらいたい。
そんな想いが込められたスピナーが「回(ロロ)」。
回 RORO

出典:RGM
海でも川でも使えるタングステンスピナー「回(ロロ)」。
使い方は投げて巻くだけ。
アクションレスポンスの高いインライン式のブレードを採用。低速~高速まで幅広い巻きスピードに対応できます。
また、川の流れ、潮流が効いた状況でも快適に使用できるよう細身の専用設計に。
ターゲットは様々……なのですが、あえて挙げるとすると、淡水では渓流釣り、ブラックバス。海水ではハゼやチヌ、シーバス、メッキ、ロックフィッシュなどと言ったところでしょうか。
こんな魚も釣れるんだ! っという発見も面白いのがスピナーの魅力ですので、ぜひ、気になった方は使ってみてください。
カラーラインナップ&スペック
アイテム | カラー | 重量 (g) |
フック | リング | 価格 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
回 3.0g | 8 | 3.0 | #14 | #1相当 | 858 |
回4.8g | 8 | 4.8 | #12 | #1相当 | 880 |
RGM公式「回 RORO」詳細ページはこちら